-
中之町幼稚園では、
Xで園の様子を発信しています。
お知らせ
緊急情報
公私立幼稚園・こども園、公私立保育園、小・中学校 教職員、保育士の皆様へ
🌸港区教育委員会研究奨励園
東京都体育健康教育推進校 研究発表会のご案内🌸
11月14日(金)12時30分~16時40分
申し込みの必要はありません。ご参加お待ちしています。
令和8年4月に入園をお考えの皆様へ
🌸令和8年度 新入園児募集について🌸
11月11日から、募集要項・入園申込書を港区HPからダウンロードできます。
入園申込は、電子申請でできます。
幼稚園に入園申込書を持参する場合は、事前に連絡をお願いします。
*幼稚園説明会は終了しましたが、見学希望や質問などがありましたら、お気軽にお電話をください。
○港区立幼稚園では、サポート保育(預かり保育)を実施しています。
(教育時間終了後~17:00まで)
○長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を実施しています。
(時間は9:00~15:00)
○保護者の子育ての支援、食育の一環として希望者に「配達弁当」を実施しています。
入園をお考えの方は、まずはご一報を!
中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619
お知らせ
「とうきょうすくわくプログラム」活動報告
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。活動の一部を掲載しましたので、ご覧ください。
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
幼稚園ブログ
運動会に向けて育てたいこと
2016年10月8日 17時07分 3歳児太陽組はミッドタウン芝生広場が大好き。今日もお天気が良いので出かけ行きました。出かける時や帰る時、並んで歩くのも上手になってきました。
今日は輪になってみました。できた~すごい!
皆で輪の真ん中に集まってみたら、楽しくてキャ~
戻ったらあららバラバラ・・・。ひっくり返る子もいました。でも芝生だから大丈夫。楽しくて皆大喜び。
3歳児は運動会を前にして、少しずつ皆と一緒に何かをする楽しさを感じています。楽しみながら少しずつ少しずつ・・・。
4歳児地球組は、ダンスで使うボンボンがお部屋に戻ったら子ども達に届いていた!という仕掛けを先生達が考えました。
誰から届いたんだろう?嬉しいね。
そこに運動会で披露するウキウキパレードの音楽がかかり、皆で踊り始ました。
踊りの輪はクラス全員、学年全部に広がりました。
4歳児地球組は意欲的に自分から運動会に取り組んでほしいと思います。4歳児になり、恥ずかしさや緊張感もわかるようになってきたことも一つの成長です。でも、こんな指導の工夫もしながら楽しく主体的な参加を目指したいです。
5歳児宇宙組は皆のために自分たちが頑張ることや力を出し切り友達とともに運動会を頑張ることを意識しています。子ども達の姿が日に日に変わっていくことを嬉しく思っています。
リレーで競い合う気持ちも出てきました。負けるとくやしそうです。
入場行進の練習では3歳児をリードする姿が頼もしい宇宙組
16日運動会まであと少しです。それぞれの幼児が生き生きと参加できるよう、教職員で力を合わせていきたいです。(園長)