-
X(旧Twitter)で港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
中之町幼稚園では、
X(旧Twitter)で園の様子を発信しています。
お知らせ
緊急情報
🌸令和7年度 新入園児募集について🌸
一斉募集申込受付は終了しましたが、まだ定員に達していませんので(3歳児、4歳児、5歳児)、随時申込受付します。
*見学希望や質問などがありましたら、お気軽にお電話ください。
○長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を本園で実施しています。
(時間は9:00~15:00)
○保護者の子育ての支援、食育の一環として「配達弁当」(希望者のみ利用)を実施しています。
入園にお悩みの方は、まずはご一報を!
中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619
お知らせ
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
幼稚園ブログ
鏡開き
2025年1月10日 16時53分
明日は鏡開きですね。
幼稚園では今日、鏡開きをしました。
12月のもちつき会でみんながついたお餅を、地域の方が鏡餅にしてくださいました。
新年は鏡餅を飾っていました。
日に日にひび割れしてきた鏡餅を、全員が順番に木槌で叩きました。
最後はネイティブティーチャーのデレク先生も参加しました。
固くなったお餅ですが、中は少し柔らかくて、お餅の匂いがしました。
良い一年になりますように。
開園記念日・ハンドベルコンサート
2024年12月19日 16時37分
今日は中之町幼稚園134周年の開園記念日。
お祝いに赤坂ベルクワイアの皆さんをお招きして、ハンドベルコンサートをしました。
①さんぽ ②星に願いを ③中之町幼稚園歌 ④ジングルベル ⑤そりすべり
一緒に歌ったり、美しい音色に癒されたりしながら、楽しい時間を過ごしました。
クリスマスの雰囲気も感じ、とっても楽しい時間でした。
赤坂ベルクワイアの皆さん、ありがとうございました。
12月24日(火)は、園児達のコンサートです!
保護者の皆様に、歌と楽器を披露します。
楽しみにしていてくださいね♪
自然と触れ合って遊ぼう
2024年12月11日 16時21分
]
プロ・ナチュラリスト 佐々木 洋 先生をお招きして、
4歳児地球組、5歳児宇宙組が「自然と触れ合って遊ぼう」を楽しみました。
まずは昨年9月に完成した新しい園庭の探検。
ダンゴムシ探しをしてオスとメスの見分け方、足の数を教えてもらったり、
草花や池の生き物について、話をしてもらいました。
その後、園の外に出て散策をしました。
ハクビシンやミミズの糞を発見して面白かったです。
イチョウの葉を拾い、スカート型とズボン型があることを教えてもらったり、
ショウガの匂いがする葉を嗅いでみたり、赤いナンテンの実や紅葉を見て美しさを感じたりもしました。
幼稚園に戻ると質問コーナー。
佐々木先生に自然に関する豆知識をたくさん教えていただきました。
今日は、自然と触れ合うことを楽しみ、より自然への興味関心が深まる機会となりました。
2月末には、3歳児太陽組が体験する予定です。楽しみですね。
そして12月13日金曜日は、佐々木先生と教職員の研修会をします。
もちつき会
2024年12月6日 15時48分
中之町幼稚園では、日本の伝統行事を、教育活動の中に大切に取り入れています。
今日は、地域の方やPTA、ファザーリングクラブ(お父さんの会)にお手伝いいただき、もちつき会をしました。
前日に、5歳児宇宙組が米とぎを体験しました。
はじめに、地域の和菓子屋「松月」の西尾さんに、鏡餅をつくる様子を見せてもらいました。
きれいな鏡餅ができました。幼稚園でお正月に飾ります。
5歳児宇宙組は、蒸かしたてのもち米を食べる体験もしました。美味しかったですね。
ネイティブティーチャーのデレク先生も着物姿のPTA会長さんも手伝ってくださいました。
大人たちの見本を見た後、子ども達は、5歳児、4歳児、3歳児の順番に、一人ずつ「ヨイショ!ヨイショ!」ともちつき体験をしました。
つきたてのおもちも触らせてもらいました。
とっても楽しいもちつき会でした。
ご協力いただいたたくさんの皆様、ありがとうございました。
作品展
2024年11月29日 16時12分
今日は作品展でした。
子どもたちがのびのびと描いたり作ったりした作品を展示し、保護者や地域の方に見ていただきました。
3、4歳児は個人作品ですが、5歳児はグループの友達と一緒に協同作品も作りました。
5歳児宇宙組協同製作は「ハッピーわくわくランド」
グループごとの「ウォータージェット」「たんけんカート」「アニマルタッチ」「おばけやしきめいろ」、
友達と相談したり協力分担したり、工夫して作った遊び場です。
自分たちが一生懸命作った遊び場で、友達や家族が楽しそうに遊んでいる姿を見て、とっても嬉しそうでした。みんな、とっても楽しそうでしたね!
保護者の皆様、地域の皆様、作品展をご参観いただきましてありがとうございました。