緊急情報

🌸令和7年度 新入園児募集について🌸

 一斉募集申込受付は終了しましたが、まだ定員に達していませんので(3歳児、4歳児、5歳児)、随時申込受付します。

 *見学希望や質問などがありましたら、お気軽にお電話ください。

 ○長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を本園で実施しています。

                    (時間は9:00~15:00)

 ○保護者の子育ての支援、食育の一環として「配達弁当」(希望者のみ利用)を実施しています。

      入園にお悩みの方は、まずはご一報を!

     中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619

お知らせ

「とうきょうすくわくプログラム」令和6年度活動報告

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

10 中之町【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム.pptx

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

七夕の会

2024年7月5日 15時37分

1  2  3

明後日は七夕。

今日は七夕の会をしました。

園長先生から七夕の由来などのお話を聞いた後、各学年でつくった七夕飾りを紹介し合いました。

最後はブラックパネルシアターで織姫と彦星の話を見ました。

暗い中、絵が色々に光ってきれいでしたね。

親子でつけた短冊には、どんな願い事を書いたのでしょうか?

願い事が叶うといいですね。

ボール遊びの会

2024年6月27日 16時49分

1  2  3

4  5  6

地域のサッカークラブのスタッフの方々をお招きして、5歳児宇宙組と4歳児地球組がボール遊びの会をしました。

今回も赤坂学園の広い体育館をお借りしました。

サッカーボールを足で扱うのは、特に4歳児地球組は始めは難しそうでしたが、徐々に慣れてきて、ドリブルやシュートにも挑戦しました。

広い場所でないとなかなかできない、ボールに触れる楽しい経験ができました。

最後はみんなで用具の片付をして、体育館をきれいにしてお返ししました。

赤坂警察による安全指導・歩行訓練

2024年6月19日 14時41分

1  2  3

4  5  6

今日は赤坂警察による安全指導・歩行訓練でした。

中之町幼稚園では、毎年2回、赤坂警察をお呼びして、安全指導・歩行訓練を行っています。

今日は5歳児宇宙組と4歳児地球組

警察の方のお話を聞き(警察手帳や道路標識も見せていただきました)

模擬信号で歩行訓練をしました。

右、左、右をよく見た後、運転手さんに見えるように真っ直ぐ手をあげて、横断歩道を渡ります。

最後は敬礼!挨拶、お礼をしました。

タグラグビー

2024年6月10日 16時32分

1  2  3

4  5  6

日本ラグビーフットボール協会のスタッフの方々をお招きして、5歳児宇宙組がタグラグビーをしました。

隣接する赤坂学園の広い体育館をお借りできたので、思いきり走ることができました。

まずは、ラグビーボールを持って走りました。

次は、ラグビーボールを持っている友達のタグをとるために追いかけて走りました。

追いかけてくる友達から、逃げたり避けたりする動きも経験しました。

最後は、みんなでタグ取り鬼遊び。先生も一緒に、とっても楽しかったですね!

中之町まつり

2024年6月4日 16時34分

1  2  3

5  6  7

4 8  9

10  11  

12  13

今日は中之町まつりでした。

みんなで法被を身に付け、まつりの雰囲気です。

昨日、学級ごとに作った神輿を担いで、保護者の皆様に見ていただきました。

「ワッショイ!ワッショイ!」

今日は、5歳児宇宙組がグループの友達と一緒に協力して作った店、

(キラキラにじサッカー、ハートまとあて、どうぶつわなげ、ドキドキさかなつり)

PTAまつり係とボランティアの皆様が作ってくださった店、

(ワニワニゲーム、ヨーヨーつり、コロリンキャッスル)

先生の店(くじびき・お土産付き)をまわって遊びました。

地域ボランティア(紫のポロシャツの方々)、ファザーリングクラブ(お父さんの会)の皆様も、

店番を手伝ってくださいました。

地域の未就園児親子の皆さんも遊びに来てくれました。

最後は、みんなで中之町音頭を踊りました。

とっても楽しい中之町まつりでした。