緊急情報

🌸令和7年度 新入園児募集について🌸

 3歳児は定員に達しましたが、4歳児、5歳児はまだ定員に達していませんので、随時申込受付します。

 *見学希望や質問などがありましたら、お気軽にお電話ください。

 ○長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を本園で実施しています。

                    (時間は9:00~15:00)

 ○保護者の子育ての支援、食育の一環として「配達弁当」(希望者のみ利用)を実施しています。

      入園にお悩みの方は、まずはご一報を!

     中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619

お知らせ

「とうきょうすくわくプログラム」令和6年度活動報告

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

10 中之町【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム.pptx

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

タグラグビー

2024年9月12日 14時47分

1  2

3  4

日本ラグビーフットボール協会のスタッフの方々をお招きして、5歳児宇宙組がタグラグビーをしました。

今年度、3回実施し、今日が最後でした。

最後のプログラムは、友達と関わることをたくさん経験しました。

スタッフの手を叩く音の回数を聞いて、その人数の友達集めをしたり、友達と二人組で手をつなぎ、互いのタグを取り合いしたりしました。

最後は3対3のチーム戦。相手にタグを取られたら、ボールを味方の友達にパスしなければいけないルールです。

チームの友達と協力し合い、ゴールにトライを決めることができた時は、とっても嬉しそうでした。

難しいルールを理解して、友達と一緒にタグラグビーのゲームを楽しむ姿に、宇宙組の子ども達の成長を感じました。

スタッフの方々にもたくさん褒められましたね。

夏季保育「ふれあいアート」

2024年8月29日 16時03分

1  2  3

4  5  6

明日で夏休みが終わりです。

昨日から2日間、夏季保育がありました。

昨日はプール遊び。

今日は、4歳児地球組と5歳児宇宙組は、アーティストをお迎えして「ふれあいアート」を体験しました。

今年のアーティストはダンサー・振付家の田畑真希さん。

「まきまっちょとからだであそぼう」

はじめに、アーティストの動きを見てビックリ!心が動きました。

その後、アーティストの動きの真似をしたり、言葉を聞いて動いたりしながら、自分なりに様々な表現を楽しみました。コンテンポラリーダンスです。

一人一人の表現を褒めて認めてくれるアーティストが大好きになり、抱き付いて動く子もいました。

4歳児地球組の後は、5歳児宇宙組です。

5歳児ならでは、友達と一緒に気持ちを合わせて動くことも楽しみました。

(相手の手の平と、ずっと一定距離を保って顔を近付けて動くゲームです)

最後は電気を消して、静かに床に寝転がり、自分の心臓の鼓動を感じました。

子どもたちの心も体も解放され、笑顔いっぱい、とっても楽しい時間でした。

キャンプごっこ

2024年7月22日 15時58分

 3  1  2

4  5  6

7  8  9

10  11

今日から夏休みがスタート。

5歳児宇宙組は夏季保育でした。

地域のボーイスカウトの方々の協力をいただき、ホールでキャンプごっこをしました。

「協力すること」が大切だと教わり、友達と一緒にテントを運んだり組み立てたりしました。

テントが完成すると、テントの中で寝袋に入ったり、真っ暗にしてランプを灯し夜を体験したりしました。

その後、一人ずつ空気砲を体験したり、キャンプの荷物当てクイズをしたりしました。

テントの片付けも協力して行いました。

ボーイスカウトの挨拶で終わり、とっても楽しいキャンプごっこでした。

地域のボーイスカウトの方々、毎年、ありがとうございます。

あかさか体操

2024年7月17日 14時14分

0  2 (2)  2 (1)

中之町幼稚園の地域「赤坂」には「あかさか体操」があります。ご存知でしょうか。

今日は、きゃりーぱみゅぱみゅのバックダンサーだったYU-KAさんがいらっしゃって、

「あかさか体操」を教えてもらいました。

未就園児の会「ひよこくらぶ」もあり、未就園児親子も園児と一緒に体操しました。

ノリのいいテンポよい曲で、みんなで思いきり体を動かして体操を楽しみました。

バランスボール体操

2024年7月16日 16時01分

1  2  3

4  5  6

近野美知子先生をお招きして、4歳児地球組、5歳児宇宙組がバランスボール体操をしました。

昨年度も経験しているので、慣れているようです。

様々なポーズでボールに座ったり、座ったまま動いてみたり、

ボールを投げたり、まりつきをしたり、ボールを使って色々な動きを楽しみました。

楽しみながら体幹を鍛え、バランス感覚を養います。

最後はお楽しみ。

4歳児地球組は、先生の補助で3つのボールの上を転がりました。

5歳児宇宙組は、3人で協力してバランスをとってボールの上にのることにチャレンジしました。