お知らせ

令和6年度学校評価結果報告.pdf
 

未就園親子の皆様へ

🌸令和8年度 運動会 未就園児競技のお知らせ🌸

申し込みは要りません。10時頃にお越しください。お待ちしています!

10月18日(土)

赤坂学園 赤坂中学校 体育館

赤坂中学校の正門からお入りください。

(赤坂通り沿いにある、赤坂小学校とつながる空中通路の下)

☆室内履きと外靴を入れる袋をお持ちください。

R7運動会ポスター

緊急情報

 公私立幼稚園・こども園、公私立保育園、小・中学校 教職員、保育士の皆様へ 

🌸港区教育委員会研究奨励園

  東京都体育健康教育推進校  研究発表会のご案内🌸

  11月14日(金)12時30分~16時40分

  申し込みの必要はありません。ご参加お待ちしています。

R7 中之町幼稚園 研究発表会 2次案内.pdf
R7 中之町幼稚園 研究発表会 2次案内.pdfの1ページ目のサムネイル

 

令和8年4月に入園をお考えの皆様へ

🌸令和8年度 新入園児募集について🌸

11月11日から、募集要項・入園申込書を港区HPからダウンロードできます。

入園申込は、電子申請でできます。

幼稚園に入園申込書を持参する場合は、事前に連絡をお願いします。

*幼稚園説明会は終了しましたが、見学希望や質問などがありましたら、お気軽にお電話をください。

○港区立幼稚園では、サポート保育(預かり保育)を実施しています。

(教育時間終了後~17:00まで)

○長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を実施しています。

(時間は9:00~15:00)

○保護者の子育ての支援、食育の一環として希望者に「配達弁当」を実施しています。

      入園をお考えの方は、まずはご一報を!

     中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619

お知らせ

「とうきょうすくわくプログラム」活動報告

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。活動の一部を掲載しましたので、ご覧ください。

10 中之町【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム.pptx

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

太陽組はスペースロックが大流行

2016年3月16日 12時16分

 お誕生会で5歳児宇宙組のスペースロックを見てそのカッコよさに魅了された3歳児太陽組。お部屋にステージを作り自分たちも踊り始めました。いつの間にか踊り方も覚えていてびっくりしました。最後のポーズも皆で決めていました。
 

宇宙組最後の一日を味わって

2016年3月16日 12時09分

  宇宙組は幼稚園で遊べるのは今日が最後。幼稚園最後にやりたい遊びをそれぞれが決めて思い思いの場所で友達と楽しく遊んでいました。明日はいよいよ修了式です。
   

お母さんたちのコーラスを聞きました

2016年3月15日 21時00分

 今日はお母さんたちのコーラスを聞きました。楽しい歌とお母さんたちのきれいな歌声に聞きほれていました。2曲聞いた後子ども達からアンコールの声が・・・。指導してくださる伊藤先生からも「静かに聞けて偉い」とお褒めの言葉をいただきました。
 

宇宙組さんが来てくれた!

2016年3月13日 17時22分

 11日(金)の3歳児太陽組の誕生会は遊戯室で行いました。いつもは保育室でやっているのですが、4月からは地球組になり、毎月遊戯室で誕生会をするので少し慣れておこうと遊戯室へ。セレモニーが終わるといつもは担任の先生が出し物を見せてくれるのが・・・。そこへ4歳児地球組さんが来てくれて、その後5歳児宇宙組さんもやってきました。ぽかんとする太陽組。宇宙組さんはなんと皆の憧れの運動会で踊った「スペースロック」の扮装をしているではないですか。音楽が鳴り宇宙組が踊り始めると、自然に地球組も太陽組も踊りの輪に入っていきました。日頃の異年齢の温かな交流の成果とうれしく感動的なひと時でした。(園長)
   

お別れ会をしました

2016年3月13日 17時10分

9日(水)園児お別れ会をしました。5歳児宇宙組とのお別れを惜しんで、4歳児地球組が一生懸命準備をしました。3歳児太陽組も宇宙組が大好きでした。セレモニーの後皆で会食をしました。楽しい一日でした。(園長)