-
X(旧Twitter)で港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
中之町幼稚園では、
X(旧Twitter)で園の様子を発信しています。
お知らせ
緊急情報
🌸令和7年度 新入園児募集について🌸
一斉募集申込受付は終了しましたが、まだ定員に達していませんので(3歳児、4歳児、5歳児)、随時申込受付します。
*見学希望や質問などがありましたら、お気軽にお電話ください。
○長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を本園で実施しています。
(時間は9:00~15:00)
○保護者の子育ての支援、食育の一環として「配達弁当」(希望者のみ利用)を実施しています。
入園にお悩みの方は、まずはご一報を!
中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619
お知らせ
「とうきょうすくわくプログラム」令和6年度活動報告
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
幼稚園ブログ
はらぺこあおむし!!
2020年4月30日 14時46分キャベツ上のアオムシが少し大きくなりました。むしゃむしゃ葉っぱを食べています。
大きくするとこんな感じです。
ハナミズキがきれいに咲いています。
幼稚園で見つけた草花です!
2020年4月24日 14時32分プランターにイチゴの花が咲きました。イチゴの花は白のイメージがありましたが、こんなピンクの花もあるのですね。
タンポポも綿毛になりました。風で遠くまで飛んで種を落とし、広範囲に繁殖させるのですね。
同じく黄色いお花 これはノゲシです。タンポポよりも背が高く花が小さめです。タンポポと同じようにポンポン綿毛になります。
またまた黄色発見!これは、カタバミです。葉は♡型で、クローバーと似ていますが、夜、葉を閉じるときクローバーは内側に閉じますが、カタバミは外側に向かって閉じるようです。
泳げ!こいのぼり
2020年4月22日 16時27分園庭にこいのぼりが気持ちよさそうに泳ぎ始めました。近くを通ることがあるかな?
幼稚園の生き物も元気です!
2020年4月21日 11時29分本日みなさんの健康状態をメールにてうかがいました。
ご回答ありがとうございました。
キンギョは元気モリモリです!
エビは何度か脱皮をしています。
小中一貫教育校建設工事
園から見えていた旧赤坂中の校舎が全てなくなりました
矢印のあたりの場所に新しい園舎が建つ予定です。
2年後の完成予定です。
みなさん元気にしていますか?
2020年4月16日 12時11分園庭の様子です。
フリージア
ユリオプスデージー
カラスノエンドウ
ペンペングサ
ジャガイモは先生が芽かきをしました。
モンシロチョウがキャベツに産み付けた卵から幼虫がうまれました。
さくらちゃんもすっかり葉ザクラになりました。