-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
↓↓↓
https://twitter.com/nakanochokg
中之町幼稚園では、Twitterで園の様子を発信しています。
お知らせ
緊急情報
🌸令和6年度 新入園児募集について 🌸
募集要項・申込書は、11月10日(金)から、幼稚園、学務課(区役所7階)、総合支所区民課で配布します。港区HPからダウンロードもできます。
☆幼稚園説明会は終了しましたが、見学やお問い合わせ等、随時受け付けます。
🌸令和5年度 入園児 引き続き募集中!!🌸
3歳児・4歳児・5歳児ともに空きがあるため転入園可能です。入園をお考えの方や、迷っていらっしゃる方は、ぜひ一度お問い合わせください。
また、令和5年度からは子育てサポート保育の保育時間を午後5時まで延長しています。新3歳児も早い時期からサポート保育利用が可能です。就労されている方も、ぜひご相談ください。いつでも見学が可能です。
<追加情報>
○令和5年度、長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を本園で試行実施します。
(時間は9:00~15:00)
○保護者の子育ての支援、食育の一環として「配達弁当」(希望者のみ利用)実施をしています。
入園にお悩みの方は、まずはご一報を!
中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619
お知らせ
文部科学省HPに様々な遊びの事例が紹介されています。
ぜひ参考にしてみてください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00456.html
「親子で楽しく はなまるチャレンジ!」のご紹介
全国国公立幼稚園・こども園長会では親子で一緒に楽しめる遊びを紹介しています。おうちでぜひ、遊んでみてください。
このほかにも様々な遊びがPDFで掲載されております。
↓↓↓こちらの全国国公立幼稚園・こども園長会ホームページへどうぞ♡
https://www.kokkoyo.com/research.html#5-03
新着情報
教育委員会からのお知らせ
ありません
幼稚園ブログ
今週の様子
2021年2月19日 18時28分今週は、年中組・年少組のわくわくこどもかいがありました。
地球1組 海の効果音も自分たちで…
サルの番場へ仇討に!
サルをこらしめたぞ!
地球2組:モグラバスに乗せて~!
行く手をふさぐタケノコ。建設会社さんお願い!
タタロチカの音楽に合わせて!!
太陽2組:ポンちゃんの自動販売機は、言ったものがでてくるよ。
いろいろな動物がやってきます!
みんなでドングリマンのダンス
太陽1組:ゴシゴシシュッシュ!ゴシゴシシュッシュ!
それぞれ得意な歌や踊りを披露です。
ちゃんと上履きを脱いで入るワニさんもいました。
本日の様子
2021年2月15日 17時43分土砂降りの雨…今日は室内で遊びました。
こどもかい:今度は自分たちの番だよ!
お風呂のお湯加減は…?
雨が上がったら、空にきれいな虹がかかりました。
本日の様子
2021年2月12日 19時11分赤坂警察の方に来ていただき、信号の味方、横断歩道の渡り方を教わりました。
4月には1年生になる宇宙組。わたるときには3つのチェック、忘れないで!
最後は、敬礼の仕方を教えてもらいました。かっこいい!!
地球組が栽培しているカブ。収穫できそうなものから各学級、大抽選会をし、順番に持ち帰ります。今日は地球1組の何名かがお持ち帰り。お味はどうでした?
宇宙組 わくわくこどもかい
2021年2月10日 13時21分宇宙1組:竜巻で飛ばされたドロシーの家の下敷きになった”東の悪い魔女”の不思議なくつ・・・
宇宙2組:牛と引き換えにもらった豆が夜のうちにコロコロ…ニョキニョキ…
天の国のお城には大男が・・・
ハラハラドキドキ…どうなったかな?
みんなで、パチリ!
午後は、きれいなひこうき雲が園庭の空にかかりました。
今週の様子
2021年2月5日 18時47分わくわくこどもかいに向けて…みんな頑張っています!
お客さんになって見てくれる人もいます。
2月に4歳になる太陽組さんです。おめでとう❣