緊急情報

🌸令和7年度 新入園児募集について🌸

 一斉募集申込受付は終了しましたが、まだ定員に達していませんので(3歳児、4歳児、5歳児)、随時申込受付します。

 *見学希望や質問などがありましたら、お気軽にお電話ください。

 ○長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を本園で実施しています。

                    (時間は9:00~15:00)

 ○保護者の子育ての支援、食育の一環として「配達弁当」(希望者のみ利用)を実施しています。

      入園にお悩みの方は、まずはご一報を!

     中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619

お知らせ

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

133周年開園記念・ハンドベルコンサート

2023年12月19日 14時14分

中之町幼稚園は、133年の歴史ある幼稚園です。

今日は開園記念日でした。

お祝いに、赤坂ベルクワイアの皆様をお迎えしてハンドベルコンサートを行いました。

子どもたちは「イッツアスモールワールド」の曲で迎えられ、

「雪だるまつくろう」「Let It Go」のアナ雪メドレーを聞き、

「中之町幼稚園の歌」「あわてんぼうのサンタクロース」を一緒に歌いました。

ハンドベルの素敵な音色を聞いたり、みんなで一緒に歌ったり、とても楽しい時間でした。

1  2  3

もちつき

2023年12月5日 16時15分

地域の方々、PTAもちつき係、ファザーリングクラブ(中之町幼稚園お父さんの会)のご協力をいただき、

幼稚園のホールでもちつきをしました。

前日には、5歳児宇宙組が米とぎを体験しました。

大人のデモンストレーションの後、地域の方が鏡餅をつくる様子を見せてくださいました。

あっという間に、もちがまん丸くなり、驚きました。

その後、園児も先生も、大人も弟妹も赤ちゃんも、みんなで一人ずつもちつきを体験しました。

「よいしょ!」「よいしょ!」と掛け声かけて、とっても楽しいもちつきでした。

a  b  c

d  e  f

g  h  i

運動遊び

2023年12月4日 16時21分

子ども体育Free河合秀太郎先生を講師にお迎えして、5歳児宇宙組が運動遊びをしました。

今日は、運動会のプレゼントでもらったボールを使って遊びました。

場所は、隣接する赤坂学園の広い人工芝の校庭を貸し切りです。

(校庭を使用していない時は自由に使えます)

ボールを足に挟んだり、上に投げて捕ったり、ウォーミングアップをした後は、

「ボールを投げる」コツを教えていただきました。

投げる手と同じ側の足を後ろに出すといいそうです。

後半は、ドッジボールをして遊びました。

「5秒ルール」5秒以内に投げるルールで遊んだので、テンポよくゲームが進みました。

とっても楽しかったので、幼稚園に戻ってからも、友達と誘い合ってドッジボールを楽しむ姿が見られました。

1  2  3

4  5  6

作品展

2023年12月1日 11時00分

昨日は作品展でした。

幼稚園で、子どもたちが描いたり作ったりした作品を、ご家族や地域の方に参観していただきました。

5歳児宇宙組は、グループの友達と一緒に協力して協同製作、広いホールで絵本「わんぱくだん」の世界を再現しました。親子で遊んで、とっても楽しそうでした。

今日は、隣接する赤坂小学校1年生が、先生と一緒に見学に来てくれました。中之町幼稚園の卒園児も来てくれて、「なつかしいなあ」と楽しんでいました。隣接する小中学校と定期的に交流があるのも中之町幼稚園の特色です。

3歳児太陽組、4歳児地球組、5歳児宇宙組の作品を順番に紹介します。

1  (2)  (3)

(4)  (5)  (6)

(7)  8  9

10  11  12

13  14  15

16  17  18

やきいも

2023年11月9日 16時17分

9月に完成した新しい園庭で、やきいもをしました。

登園すると、園庭の焚火から炎が見え、煙や匂いも感じました。

3歳児太陽組は興味津々、すぐに近寄って見ていました。

4歳児地球組と5歳児宇宙組は、芋ほり遠足で掘ってきた芋を新聞紙で包み、

水につけたら、またアルミホイルで包み、準備をしました。

熾火になったら、全員が順番に、「おいしいやきいもになーれ!」と芋を入れました。

火に近付くと「熱い」「煙い」ということ、体験を通して学ぶことができました。

焼きあがるにつれ、やきいものおいしそうな香りが漂ってきました。

そしていよいよ、やきいも完成!

園庭で、みんなで一緒に食べたやきいも

ホカホカ温かく、甘くてやわらかくて、とってもおいしかったです。

1  2  3

4  5  6

7  8  9