-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
↓↓↓
https://twitter.com/nakanochokg
中之町幼稚園では、Twitterで園の様子を発信しています。
お知らせ
緊急情報
🌸令和6年度 新入園児募集について 🌸
募集要項・申込書は、11月10日(金)から、幼稚園、学務課(区役所7階)、総合支所区民課で配布します。港区HPからダウンロードもできます。
☆幼稚園説明会は終了しましたが、見学やお問い合わせ等、随時受け付けます。
🌸令和5年度 入園児 引き続き募集中!!🌸
3歳児・4歳児・5歳児ともに空きがあるため転入園可能です。入園をお考えの方や、迷っていらっしゃる方は、ぜひ一度お問い合わせください。
また、令和5年度からは子育てサポート保育の保育時間を午後5時まで延長しています。新3歳児も早い時期からサポート保育利用が可能です。就労されている方も、ぜひご相談ください。いつでも見学が可能です。
<追加情報>
○令和5年度、長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を本園で試行実施します。
(時間は9:00~15:00)
○保護者の子育ての支援、食育の一環として「配達弁当」(希望者のみ利用)実施をしています。
入園にお悩みの方は、まずはご一報を!
中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619
お知らせ
文部科学省HPに様々な遊びの事例が紹介されています。
ぜひ参考にしてみてください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00456.html
「親子で楽しく はなまるチャレンジ!」のご紹介
全国国公立幼稚園・こども園長会では親子で一緒に楽しめる遊びを紹介しています。おうちでぜひ、遊んでみてください。
このほかにも様々な遊びがPDFで掲載されております。
↓↓↓こちらの全国国公立幼稚園・こども園長会ホームページへどうぞ♡
https://www.kokkoyo.com/research.html#5-03
新着情報
教育委員会からのお知らせ
ありません
幼稚園ブログ
今週の様子
2021年7月9日 18時27分ナスとオクラの味噌汁 4歳児地球組が食べました。
トマトの塗り絵、七夕の笹に飾ろうね。
歩行訓練 3つのチェック 忘れずに!
5歳児宇宙組 素敵な宇宙! 個人でもスパッタリングを楽しみました。
水遊び なかなか天気がよくなりませんね・・・。
スーパーボールすくいをしたり、ジュースやさんになったりする3歳児太陽組
5歳児宇宙組・4歳児地球組は水着に着替えて…
ペットボトルの水鉄砲やシャワーなどを楽しみました。
七夕に、赤坂青山母の会よりらくがきちょうをいただきました。ありがとうございました。
最近の様子
2021年7月2日 18時19分おうちの人に来ていただいて誕生会を開くことができました。学年ごとに開催です。
3歳児太陽組の誕生会。誕生児が「フーッ!」と誕生ケーキのろうそくを消しました。
夏野菜ぞくぞくと収穫! 5歳児宇宙組はキュウリ・ピーマンの塩炒めを食べました。
4歳児地球組は枝豆! そして、ナスとオクラの味噌汁も食べました。自分たちで育てた野菜の味はどうだったかな?
来週は七夕です。只今、笹飾りを製作中です。糊で貼ったり、染めたり、切ったり、折ったり…様々な技能を獲得しています。
5歳児宇宙組の経験
スパッタリング:網に絵の具を付けて歯ブラシでブラッシングする絵画技法です。銀河のような…星のような…宇宙のような作品になりました。
三つ編みが得意な幼児もいます。型紙で形をとることもできます。だんだん手先の使い方も高度になっていきますね。
最近の様子
2021年6月16日 17時19分最近の様子
3歳児太陽組:暑い日には砂に水を混ぜて…ドロドロの感触も楽しんでいます。
保育室では自分の興味のある遊具や場所で安心できるようになってきました。弁当後のおなか休めでは、パズルも人気です。
4歳児地球組:運動遊びの先生といろいろな動きを楽しみました。
園庭では鬼ごっこをしたり、裸足で砂遊びをしたり、縄跳びをしたり…
魚釣りをして焼いて食べたりしています。
5歳児宇宙組:光れ!泥だんご 目下奮闘中!
雨で外に行けないときは、みんなでバルーンをしたり…
楽器遊びをしたり…♪ カスタネットでチャチャチャ ♬
なかのちょうまつり
2021年6月4日 18時09分6月3日 良いお天気の下、中之町まつりを行いました。
学年ごとに開催です。
ヨーヨー釣り:思い通りの色の風船が釣れたかな?
スーパーボールすくい:以外にボールが逃げてしまうのです・・・!
くじ引き(4,5歳児):さてさて、何色かな? 大当たり~!
にじいろサッカー:シュート~ ゴーーール! 宇宙組が作ってくれたものです。
きらきらわなげ:どのラインから挑戦する?
たべものぱっくん:動物の口にうまくたべさせてね!
輪投げもぱっくんも宇宙組が作ってくれました。地球組も太陽組も、みんなとても喜んでくれましたね。
最後はおうちの人と一緒に中之町音頭をおどりました。
楽しいお祭りになりました。送り迎え時間のご協力、ありがとうございました。
お祭り係の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
先週の様子
2021年4月24日 11時15分 園庭にこいのぼりが泳ぎ始めました。爽やかな気候となりましたね。
新しい色のカラー帽子をかぶって…地球組は目の前が園庭になってうれしいですね。
年少太陽組 園庭デビュー! 自分でカラー帽子をかぶったよ。
お庭の半分を使って砂で遊びました。
年長宇宙組 檜町公園でのびのび体を動かしました。
ミッドパークのこいのぼりコレクションへ。100匹以上のこいのぼりは壮観です。
刺激を受け・・・学級でもこいのぼりを作ります!