緊急情報

🌸令和7年度 新入園児募集について🌸

 一斉募集申込受付は終了しましたが、まだ定員に達していませんので(3歳児、4歳児、5歳児)、随時申込受付します。

 *見学希望や質問などがありましたら、お気軽にお電話ください。

 ○長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を本園で実施しています。

                    (時間は9:00~15:00)

 ○保護者の子育ての支援、食育の一環として「配達弁当」(希望者のみ利用)を実施しています。

      入園にお悩みの方は、まずはご一報を!

     中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619

お知らせ

「とうきょうすくわくプログラム」令和6年度活動報告

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

10 中之町【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム.pptx

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

最後の練習

2017年3月15日 17時24分

 5歳児宇宙組は最後の修了式の練習でした。

 明日は本番ということで気合が入り、どうしても早口に・・・。あわてないであわてないで。
 
先生がつけてくれたマーク これを見ながら明日は落ち着いてできますように!

 最後の練習は、気合が入ったり、間違えたりしていましたが、子ども達が一生懸命頑張って気持ちがよく伝わってきました。それは「上手にできた」「間違えなかった」とかではなくて心を打つものがありました。

明日は子ども達にとって思い出に残る修了式になることを願っています。(園長)

明日は修了式

2017年3月15日 15時57分

 いよいよ明日は5歳児宇宙組の修了式です。
「宇宙組さんとは今日しか遊べない!」と4歳児地球組や3歳児太陽組は宇宙組と遊びたがっていました。宇宙組は様々なことに挑戦する「うちゅうぐみチャレンジ」も今日が最終日ということで「かけこみ乗車」ならぬ「かけこみチャレンジ」を試みる子が多数いました。

 名残惜しくて、そして楽しい一日でした。

皆仲良しの宇宙組。何かあるとすぐに皆で集まって相談します

宇宙組がけん玉チャレンジをするために練習する様子を見守る地球組

地球組に自分が作ったものを見せに来る太陽組 今日は異年齢が遊びの中で自然にかかわる姿がそこかしこに・・・。

宇宙組チャレンジは続く・・・。なわとび

 
たけうま・・・

園内に温かい空気が流れた一日でした。(園長)

修了式まであと2日

2017年3月14日 20時32分

 
今日はお母さんたちのコーラスを聴かせてもらいました。美しい歌声に皆聴き入っていました。(園長)
 
指導してくださっている伊藤先生に静かに聴けてほめてもらいました。
アンコールをするのが気に入っていて、歌が終わるたびにすぐアンコール!と言っていました。
保育室に戻ると4歳児地球組の子ども達が「お部屋にさくらちゃんがいる」と知らせてくれました。行ってみると、
 
お部屋の壁が春!

修了式まであと3日

2017年3月13日 19時20分

 5歳児宇宙組の修了式が近づいてきました。先週は、幼稚園の異年齢交流で親しんだ「きょうだい」との最後の昼食「きょうだいランチ」を楽しみました。いよいよお別れだなとなんだか寂しくなってきました。(園長)

 
先週末の宇宙組の修了式練習の光景です。歌やことばも上手になってきました。学年で気持ちを合わせた歌やことばは胸を打つものがあります。
 
一時間近くの練習後ようやく退場。頑張りますが、じっと座って姿勢を正すことはなかなか大変のようです。でも一年生になるんだから、という気持ちが子ども達を真剣にさせています。
 
練習後は宇宙2組とのランチに招待されました。皆大きくなったと感慨深いランチでした。

お別れランチちょっと寂しい気持ちになりました

2017年3月7日 18時13分

 昨日6日は5歳児宇宙組とお別れランチをしました。お弁当を食べながら小学校の話をしました。皆楽しみにしているようでランドセルの色や進学する小学校のことなどを嬉しそうに話してくれました。成長した子ども達の様子がうれしくもあり、そろそろお別れだとさびしくなったひと時でした。(園長)

お招きありがとう。楽しみにしていました!

ランドセルは何色?

皆でお弁当を食べられるのはあとなん回?