緊急情報

🌸令和7年度 新入園児募集について🌸

 3歳児は定員に達しましたが、4歳児、5歳児はまだ定員に達していませんので、随時申込受付します。

 *見学希望や質問などがありましたら、お気軽にお電話ください。

 ○長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を本園で実施しています。

                    (時間は9:00~15:00)

 ○保護者の子育ての支援、食育の一環として「配達弁当」(希望者のみ利用)を実施しています。

      入園にお悩みの方は、まずはご一報を!

     中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619

お知らせ

「とうきょうすくわくプログラム」令和6年度活動報告

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

10 中之町【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム.pptx

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

宇宙組だけでの遠足楽しかったね

2017年4月19日 17時35分

 近くの青山公園と青葉公園に5歳児宇宙組が行ってきました。お天気に恵まれ、片道25分くらいを頑張って歩きました。広い場所で走ったり、草花を摘んだりして楽しみました。楽しい一日でした。自分達だけが遠足に行くことで、年長になった実感を味わうこともできたのではないかなと思います。4歳児地球組が「いってらっしゃい」「おかえり」と声をかける姿が微笑ましかったです。(園長)
 








さくらさくら

2017年4月13日 18時36分

 
今日はとても良いお天気。一昨日の雨にも負けずまだ咲いているミッドタウンの桜を5歳児宇宙組が見に行きました。とてもきれい!
今年は桜が本当に長く咲いていました。子ども達の心のなかにこの桜の風景が残っていきますように!
 3歳児太陽組は保護者の方と離れる2日目の今日。昨日より少し減りましたが、まだ保育室には泣き声が響きました。心配した宇宙組が訪ねて行ってなぐさめる姿も。異年齢交流を続けている成果を感じます。(園長)

今日から29年度が始まりました

2017年4月10日 18時07分

 今日は始業式。子ども達は張り切って登園してきました。始業式の後、久しぶりの幼稚園での遊びを楽しんでました。

新・5歳児宇宙組はさくらちゃんのはなびらをスープにしてごちそう作り。

池にはオタマジャクシが孵っていたので、さっそくオタマすくい。キャッチアンドリリースで放してあげていました。
  
新・4歳児地球組は緊張しながら室内遊び。いつになく静かです。

こたつのようにゲームボックスに足を突っ込んでふれあいを楽しんだりしていました。

ここはクローバ自生する場所。よつ葉探しに余念がない新・宇宙組。

お帰りの前に新・宇宙組と新・地球組で明日の入園式に3歳児太陽組と三名の地球組を迎える練習をしました。


 まだまだ若葉マークの宇宙・地球組ですが張り切っている様子が嬉しいです。29年度始まりました!

始業式の日のさくらちゃん

2017年4月10日 18時03分

 旧園舎から移植した桜の古木「さくらちゃん」移植して三度目の春。昨年よりたくさんの花をつけました。いつまでも元気に子ども達を見守ってほしいです。
 
今年は始業式に間に合い、今日もきれいに咲いていました。

少し前ですが

2017年3月29日 13時27分

 22日の終業式の様子です。アップするのが遅れました。4歳児地球組と3歳児太陽組も保護者の方が見守ってくださる中、進級に向けて修了証書をもらいました。5歳児宇宙組の修了する様子を見て憧れていたのでしょうか。とても上手に証書をもらっていました。(園長)

もらい方を教えたわけではないのに宇宙さんのもらい方そっくり!びっくりしました!

太陽組さんはお家の人の顔を見ながら安心して証書をもらいました

お休みをしなかったりお休みが少なかったりした子は皆勤賞・精勤賞をもらいました

皆で園歌を歌って一年間の締めくくり

園庭の桜の古木「さくらちゃん」が咲き始めました。
幼稚園にも春がやってきました。