緊急情報

🌸令和7年度 新入園児募集について🌸

 一斉募集申込受付は終了しましたが、まだ定員に達していませんので(3歳児、4歳児、5歳児)、随時申込受付します。

 *見学希望や質問などがありましたら、お気軽にお電話ください。

 ○長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を本園で実施しています。

                    (時間は9:00~15:00)

 ○保護者の子育ての支援、食育の一環として「配達弁当」(希望者のみ利用)を実施しています。

      入園にお悩みの方は、まずはご一報を!

     中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619

お知らせ

「とうきょうすくわくプログラム」令和6年度活動報告

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

10 中之町【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム.pptx

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

太陽組 遠足

2019年2月20日 18時07分

年少太陽組は、バスで東京ドームシティ アソボーノに行きました。20分ほどで到着。
 
係の方から遊びの約束をうかがい、靴下を脱いだら、さあ、「海のエリア」に出発!!
    
ボールプール、滑り台、トランポリン、ロープよじ登り、クライミング、飛び石、クロスブリッジ、ボール投げ、マルチスピナー等々……  体を使ってたくさん遊びました。
                 

1時間たっぷり体を使って遊び、暑くて汗もかきました。お茶を飲んで、靴下をはいて、バスに乗って帰りまーす! バスで“元気の素” 小さいラムネを一つ食べました。
    
ミッドタウンの駐車場に到着。宇宙組さんが走って迎えにきてくれました。「何で遊んだ?」などと話をしながら手をつないで幼稚園に戻りました。 宇宙組さんありがとう❤
    
今日遊んだコーナーのほかに、ブロック、プラレールやトミカのゾーン、ままごとやドールハウスのゾーン、知育玩具ゾーン等があります。ぜひご家族で行ってみてください。
登園時刻やリュックのお届けのご協力ありがとうございました。

おひなさま

2019年2月19日 16時31分

年長 宇宙組有志がおひなさまを飾ってくれました。
写真を見て…これはどこに置くのかな?
        

素敵な雛壇飾りの出来上がり。「よいしょ!よいしょ!」箱もお片付け。
 

やっしーさんと遊びました

2019年2月18日 17時51分

今日は、赤坂中の体育館をお借りし、『キッズスマイルカンパニー』の歌と遊びのお兄さん“やっしー”と一緒に歌ったり、踊ったりしました。
    
音楽に合わせて手拍子やジャンプ、ふれあい遊び等々……
   
コンドルになってつかまえるよ~!! 高松校長先生コンドルに食べられる~⁈
  
スズランテープを飛ばしたよ。投げて、キャッチ!
  
おにぎりになったり、野菜マンになったり…
  
最後はみんなで大きな円になりました!
  
幕が下りても名残惜しく「バイバ~イ!」が続きました。

PTAバザーの収益金を活用させていただきました。
楽しい経験ができました。感謝いたします。

花やしき遠足

2019年2月15日 16時04分

年中地球組 年長宇宙組 花やしきにバスで遠足に行きました。
10時 開園と同時に到着!


前半は、兄弟ペアで行動です。
ぴょんぴょん:垂直に上昇し、下降しながら小刻みにぴょんぴょん!
絶叫する子、バーにしがみつく子、声も出ない子、様々・・・
      

メリーゴーランド:自分の好みの馬や馬車を選び、優雅に回りました。
白馬の王子と王女様です。手を振るゆとりのある子も・・・
    
スワン:気分は白鳥の湖。水面を優雅に泳ぎました。
   
ちびっこタクシー:見事なハンドルさばきでメルヘンチックな世界をドライブ。
運転席を交替しながら何度も乗っていました。
    

スカイシップ:空飛ぶ海賊船。高い場所から園内が一望できました。
上から見える友達に盛んに手を振っていました。
   

カーニバル:斜めになったステージが回転。遠心力がかかり、体が外側に
もっていかれる~!
   

スリラーカー:西洋風お化け屋敷。最後の扉が開いた瞬間の子どもたちの
姿が面白い!顔をうずめている子、耳をふさいでいる子、戻ってきた安心感から
先生に抱きつく子・・・ この乗り物は怖がって乗らない子が多かったです。
    

ビックリハウス:座っている椅子が、クルクルしている??
 
昼食前にはチラホラ雪が舞いました。
お弁当は花やしき座の中。兄弟ペアで食べました。
 
食後は、学級の友達と乗り物に乗りました。
とっても寒かったのですが、幼児の団体は他に無く、本園の貸し切り状態!!
いったい何回乗ったんだろう?と思うほど、たっぷり遊べました。



雨上がり…暖かい一日でした

2019年2月7日 18時53分

年中 地球組  檜町公園に遊びに行きました。
今日はとても暖かかったですね。
       
今日はゆっくり遊べました。
   

年少 太陽組 PTAで購入いただいたポックリが大好き!パカポコ パカポコ♪

  

さくらちゃんくらぶ:お話ポッケポッケのみえ子さんによるお話会を楽しみました。