-
中之町幼稚園では、
Xで園の様子を発信しています。
お知らせ
未就園親子の皆様へ
🌸令和8年度 運動会 未就園児競技のお知らせ🌸
申し込みは要りません。10時頃にお越しください。お待ちしています!
10月18日(土)
赤坂学園 赤坂中学校 体育館
赤坂中学校の正門からお入りください。
(赤坂通り沿いにある、赤坂小学校とつながる空中通路の下)
☆室内履きと外靴を入れる袋をお持ちください。
緊急情報
公私立幼稚園・こども園、公私立保育園、小・中学校 教職員、保育士の皆様へ
🌸港区教育委員会研究奨励園
東京都体育健康教育推進校 研究発表会のご案内🌸
11月14日(金)12時30分~16時40分
申し込みの必要はありません。ご参加お待ちしています。
令和8年4月に入園をお考えの皆様へ
🌸令和8年度 新入園児募集について🌸
11月11日から、募集要項・入園申込書を港区HPからダウンロードできます。
入園申込は、電子申請でできます。
幼稚園に入園申込書を持参する場合は、事前に連絡をお願いします。
*幼稚園説明会は終了しましたが、見学希望や質問などがありましたら、お気軽にお電話をください。
○港区立幼稚園では、サポート保育(預かり保育)を実施しています。
(教育時間終了後~17:00まで)
○長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を実施しています。
(時間は9:00~15:00)
○保護者の子育ての支援、食育の一環として希望者に「配達弁当」を実施しています。
入園をお考えの方は、まずはご一報を!
中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619
お知らせ
「とうきょうすくわくプログラム」活動報告
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。活動の一部を掲載しましたので、ご覧ください。
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
幼稚園ブログ
ナス・ピーマン食べおさめ!
2017年7月19日 20時24分 地球組が育てたナスとピーマンを味噌炒めにして食べました。お日様を浴びてナスもピーマンも味が濃くなり、苦手な子にはどうかな?と心配しましたがよく食べていました。(園長)
山澤さんいつも調理してくれてありがとうございます
自分たちで育てた大切な野菜です
運び方も丁寧
お弁当と一緒にいただきまーす
お天気に恵まれ豊作だった今年の野菜
たくさん子ども達の口に入りました
自分で育てたものだからこそ今まで口にしなかった野菜も食べてみようという気持ちが生まれます
これも子ども達の心の育ちだと思います。(園長)
歌を聞いてもらいました
2017年7月19日 20時20分 昨日子ども達同士で聞きあった歌を今日はお家の人にも披露しました。
3歳児太陽組も元気いっぱい
4歳児地球組はちょっと緊張しながら一生けんめいに
5歳児宇宙組は歌詞を間違えても動じず最後まで立派に
歌を聞いてもらいたくさんの拍手をいただき子ども達はとても満足そうでした。
温かい保護者の皆さんのまなざしに感謝の気持ちでいっぱいです。(園長)
栄養・箸の指導を宇宙組が受けました
2017年7月19日 20時10分 18日に赤坂中学校の栄養士の恩田先生をお迎えして5歳児宇宙組が栄養と箸の指導を受けました。
恩田先生の栄養についてのお話を小学生のように椅子に座って静かに聞きました。
先生から楽しい紙芝居を見せてもらい
様々な食べ物をバランスよく食べることの大切さを教えてもらいました。
色々なものを食べると体の調子も良くなることも知りました
自分の箸を使って箸の持ち方の練習。なかなか難しいことも実感していました
恩田先生の「箸の持ち方を覚えるのは難しいです。でもできるようになると一緒忘れません。それあなたたちの宝になります」という言葉が印象的でした。(園長)
歌の練習
2017年7月18日 13時06分 明日の保護者会で全学年歌を披露します。
今日は子ども達皆で歌を聞きあいました。
3歳児太陽組は初めてのステージです。ちょっと緊張気味
4歳児地球組は歌い方がしっかりしてきました。
立ち方も上手になりました。
さすが5歳児宇宙組お辞儀の仕方や歌の伴奏を聞く姿勢など
皆のお手本になりました。
トマトを食べて!
2017年7月16日 12時03分 自分達が育てたトマトがおいしかった太陽組さんは、宇宙組や地球組にもトマトを食べてもらおうとご馳走することにしました。(園長)
こんなにたくさん
宇宙さん地球さん食べてくれるかな
宇宙さんと一緒にトマトのシロップ煮かんぱ~い