緊急情報

🌸令和7年度 新入園児募集について🌸

 一斉募集申込受付は終了しましたが、まだ定員に達していませんので(3歳児、4歳児、5歳児)、随時申込受付します。

 *見学希望や質問などがありましたら、お気軽にお電話ください。

 ○長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を本園で実施しています。

                    (時間は9:00~15:00)

 ○保護者の子育ての支援、食育の一環として「配達弁当」(希望者のみ利用)を実施しています。

      入園にお悩みの方は、まずはご一報を!

     中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619

お知らせ

「とうきょうすくわくプログラム」令和6年度活動報告

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

10 中之町【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム.pptx

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

お神輿も完成してお祭りモードに!

2017年6月7日 19時49分

 中之町まつりで担ぐお神輿は毎年保護者の方たちの手作りです。
今年も完成して先週から玄関にお目見えしました。
保護者の皆さんの愛情がこもったお神輿を見て、子ども達も、さ~そろそろ中之町まつり!と
徐々にテンションをあげていきました。

太陽組

地球組

宇宙組
保護者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。(園長)

中之町まつりが近づいてきました

2017年6月7日 19時42分

 5歳児宇宙組は中之町まつりでお店を出します。
15日当日に向けて準備が佳境に入ってきました。






頑張れ宇宙組。
まだ1学期なのでグループの友達と今日の目標を決めてそこまでもくもくと制作に励みます。
頼もしい!まつりを通して友達との関係を育んでいってほしいです。(園長)

歌声ひびけ

2017年6月7日 19時33分

 遊戯室に5歳児宇宙組と4歳児地球組が集まって園歌を歌いました。

宇宙組はいつも朝の集会で歌っているので自信をもって良い声!
その声につられて地球組も良い声がでていました。

異年齢での育ち合いをこんなところでも感じます。(園長)

自分の身は自分で守ろう

2017年6月5日 16時12分

  今日は赤坂警察のおまわりさんに来ていただき交通安全の指導を受けました。
 
信号の見方や横断歩道の正しい渡り方を学びました。

皆よく話をきていました。
 
模擬信号もよく見て渡っていました。時々赤信号なのに渡ろうとして「あっ!」気づいて立ち止まっている子もいました。

保護者の方にもお話をしてくださいました。

警察の方が言われた「自分で自分の身を守れるようにしましょう」という言葉が印象に残っています。小さいうちに大人が見本を示しながら交通ルールを身に着けてほしいです。(後藤)

歯磨き指導を受けました

2017年6月2日 16時15分

 園医の磯谷先生から歯磨きの指導を受けました。
 子ども達が磨いた後を赤い染め出し液で染めて磨き残しをチェックするという方法です。
 

磯谷先生からは保護者の方に「噛むことの大切さ」や「皆でおいしく食事をとることの重要性」などをわかりやすくお話していただきました。

幼いことから歯を大切にし、健康な体を作ってほしいと思います。(園長)