緊急情報

 公私立幼稚園・こども園、公私立保育園、小・中学校 教職員、保育士の皆様へ 

🌸港区教育委員会研究奨励園

  東京都体育健康教育推進校  研究発表会のご案内🌸

  11月14日(金)12時30分~16時40分

  申し込みの必要はありません。ご参加お待ちしています。

R7 中之町幼稚園 研究発表会 2次案内.pdf
R7 中之町幼稚園 研究発表会 2次案内.pdfの1ページ目のサムネイル

 

令和8年4月に入園をお考えの皆様へ

🌸令和8年度 新入園児募集について🌸

11月11日から、募集要項・入園申込書を港区HPからダウンロードできます。

入園申込は、電子申請でできます。

幼稚園に入園申込書を持参する場合は、事前に連絡をお願いします。

*幼稚園説明会は終了しましたが、見学希望や質問などがありましたら、お気軽にお電話をください。

○港区立幼稚園では、サポート保育(預かり保育)を実施しています。

(教育時間終了後~17:00まで)

○長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を実施しています。

(時間は9:00~15:00)

○保護者の子育ての支援、食育の一環として希望者に「配達弁当」を実施しています。

      入園をお考えの方は、まずはご一報を!

     中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619

お知らせ

「とうきょうすくわくプログラム」活動報告

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。活動の一部を掲載しましたので、ご覧ください。

10 中之町【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム.pptx

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

一夜明けて今日もお祭りモード

2017年6月16日 19時57分

 昨日のお祭りを終えて疲れていると思いきや・・・

園庭で中之町音頭が始まりました。5歳児宇宙組さんが始めた踊りの輪に
そばで遊んでいた3歳児太陽組も加わり・・・

そしてお散歩に行こうとしていた4歳児地球組も加わり全園児で踊り始め

宇宙組さんが担ぐお神輿も登場!

檜町公園にお散歩に行く4歳児地球組さんは、後ろ髪をひかれつつ「行ってきまーす」

余韻を楽しむような朝の光景に、昨日のおまつりが子どもたちにとって、自分達がやりとげたことや、十分に楽しめたことだったを確信しました。嬉しい光景でした。(園長)

中之町まつり本番!

2017年6月16日 19時45分

 お天気も良くなり、今日は中之町まつり!

これから始まりますよ!皆で楽しみましょう
 
宇宙組のお店も

お母さんたちのお店も

地球組さんのお店も

皆大忙し

お兄さんお姉さんのお店の食べ物おいしそうだね

お客様もたくさん来てくれて

嬉しかったね

当日は未就園児のお客様もたくさん来てくれました。ありがとうございました。
たくさんのお客様と一緒に楽しんだ中之町まつり。子どもたちにとっても保護者の方にとっても思い出深いものになりました。
保護者の方と力を合わせて開催できたことに感謝の気持ちでいっぱいです。(園長)

今日はいよいよ前日祭

2017年6月14日 20時40分

 まちにまった中之町まつり。今日は前日祭でした。

法被で全園児勢揃い。
赤坂中学校の体育館を貸していただきました。

係のお母さんたち今日までご準備ありがとうございました。
感謝の気持ちを伝えます。
子ども達も頑張りました。保護者の皆さんも惜しみない協力をしてくださいました。

4歳児地球組もおみこしわっしょい。

3歳児太陽組も頑張りました。

5歳児宇宙組は昨日の練習の成果で余裕がありました。

宇宙組は一番長い距離を担ぎ拍手をたくさん浴びました。

最後は中之町音頭

保護者の皆さんも一緒に踊りました。

明日はいよいよまつり当日です。お天気になりますように。(園長)

お神輿の練習

2017年6月14日 20時34分

 明日は中之町まつりの前日祭でお神輿を担ぎます。5歳児宇宙組は明日に備えて一階の廊下で練習を始めました。

4歳児地球組も廊下で座って応援
宇宙さんすごいなあと憧れのまなざし

廊下にわっしょいわっしょいの声が響き渡ります

3歳児太陽組もお部屋の前で熱烈応援
うちゅうさんがんばって~。

短い時間でしたが、一階の廊下に全園児が集まり、わっしょiわっしょいと掛け声をかけ、その中を5歳児がお神輿を担ぐ姿。なんだかじーんとしてしまいました。これも異年齢交流の一つの姿です。(園長)

お兄さんお姉さん頑張って!

2017年6月10日 10時12分

少し前になりますが、6月3日に赤坂中学校の運動会がありました。前日の練習風景を5歳児宇宙組が見に行きました。

 
中学校のお兄さんお姉さんの姿を見つめる子ども達。
赤坂中学校とは日頃校舎も隣接し、触れ合う機会も多いので、憧れの気持ちをもってほしいと思います。

赤坂アカデミーとして赤坂小学校・赤坂中学校と連携を深めながら園の教育を進めていきます。(園長)