緊急情報

🌸令和7年度 新入園児募集について🌸

 3歳児は定員に達しましたが、4歳児、5歳児はまだ定員に達していませんので、随時申込受付します。

 *見学希望や質問などがありましたら、お気軽にお電話ください。

 ○長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を本園で実施しています。

                    (時間は9:00~15:00)

 ○保護者の子育ての支援、食育の一環として「配達弁当」(希望者のみ利用)を実施しています。

      入園にお悩みの方は、まずはご一報を!

     中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619

お知らせ

「とうきょうすくわくプログラム」令和6年度活動報告

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

10 中之町【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム.pptx

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

なかよしになる会

2016年4月22日 15時12分

4月21日に5歳児宇宙組と4歳児地球組で「なかよしになる会」をしました。進級してさらに仲良くなっていこうね、という気持ちを込めて皆で集まって踊りを踊ったり、歌を歌ったりしました。翌22日宇宙組と3歳児太陽組が、25日は地球組と太陽組が「なかよしになる会」を行います。今年度は異年齢の交流によって思いやりや憧れの気持ちを育てたいと思い、園内研究のテーマにもしています。(園長)
  

旧芝離宮に遠足に行きました

2016年4月22日 15時03分

4月19日5歳児宇宙組が浜松町の旧芝離宮に遠足に行きました。宇宙組だけでの遠足に、お兄さんお姉さんになったことを実感しました。またお天気に恵まれ、八重桜など花々が咲き、カメやコイなど生き物がたくさんいる旧芝離宮の探索を存分に楽しみました。行きも帰りも電車に乗り、公共の場でのマナーを機会にもなりました。(園長)

    

19日の遠足に先駆けて檜町公園でお弁当を食べました

2016年4月15日 13時24分

 19日は芝離宮に宇宙組だけで遠足に行きます。遠足に先駆けて今日は檜町公園でお弁当を食べました。風が強かったのですが、風を集めて遊んだり、走り回ったりして楽しみました。(園長)
  

泣かないで・・・

2016年4月15日 13時14分

 3歳児太陽組が入園しました。まだ園に慣れなくて緊張気味です。朝お母さんと離れがたくて泣いている子がいると5歳児宇宙組が何気なくやってきて一生懸命慰めていました。「大丈夫だよ」「先生に言っておくね」優しい言葉かけでした。今年度はこうした異年齢のかかわりが十分にもてように指導の中にも位置づけていきたいです。(園長)
 

平成28年度が始まりました

2016年4月8日 11時10分

 今日は始業式でした。進級した地球組と宇宙組は、保育室が変わったことなど少し戸惑いながらも嬉しそうでした。始業式で名札をもらい新しいバッチをつけて誇らしげに遊び始めました。今日は皆少し緊張気味の表情で遊んでいます。11日は新しい太陽組など新入園児を迎えて入園式を行います。良いお天気でありますように。(園長)