緊急情報

🌸令和6年度 新入園児募集について 🌸

 定員まで空きがあります。幼稚園で随時入園申込を受け付けています。

☆見学やお問い合わせ等、随時受け付けます。

 ○長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を本園で実施予定です。

                    (時間は9:00~15:00)

 ○保護者の子育ての支援、食育の一環として「配達弁当」(希望者のみ利用)を実施しています。

      入園にお悩みの方は、まずはご一報を!

     中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619

お知らせ

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

運動会

2023年10月28日 16時33分

隣接する赤坂学園体育館をお借りして、運動会を開催しました。

今年は、人数制限なし、未就園児競技や保護者競技(綱引き盛り上がりましたね!)も復活した運動会でした。

2学期から新しく完成した園庭、隣接する赤坂学園の広い校庭や体育館で、

走ったり、踊ったり、たくさん体を動かすことを楽しんできた子どもたちです。

特に5歳児宇宙組は、今日の本番に向けて、司会や係の仕事なども一生懸命取り組んできました。

準備や片付け、競技の参加など、保護者の皆様には沢山ご協力いただきましてありがとうございます。

とっても楽しかった運動会、本日の様子をご紹介します。

応援に熱が入り、写真を撮り忘れてしまったリレーの写真は、掲載できず残念です。

a  b  c

d  e  f

g  h

バランスボール体操

2023年10月6日 16時32分

講師の先生をお迎えして、バランスボール体操をしました。

今回は、4歳児地球組、7月に引き続き、2回目です。

まりつきをしたり、上に投げたり、大きなボールを使って思い思いに遊びました。

先生のまねをして、ブリッジをしたり、足で挟んで持ち上げたりもしました。

後半は、みんなのボールを集め、協力して押さえたボールの上に、

順番に2人ずつ乗ることもしました。とっても楽しかったですね。

最後は、先生の補助で、一人ずつブリッジからのバク転にチャレンジ!

色々な動きをして、体中の筋肉をたっぷり使いましたね。

次回は11月、楽しみです。

1  2  3

4  5  6

7  8

お月見会・お月見団子をつくろう!

2023年9月29日 15時54分

今日は中秋の名月

5歳児宇宙組が、お月見団子つくりをしました。

白玉粉と水を混ぜて、捏ねて、ま~るく丸めて、

できあがったら職員室まで、そ~っと運び、

「おだんごをゆでてください」とお願いしました。

ゆでたお団子は、ススキや秋の果物と一緒に三方に飾り、その他は食べるように黄な粉で和えました。

お月見会は、全園児が集まってホールで行いました。

プロジェクターで映しだされたお月様は、とてもきれいでした。

園長先生のお話を聞いたり、みんなで「つき」の歌を歌ったり、

「14匹のお月見」のお話を見たりしました。

とても楽しいお月見会でした。

今夜、美しい満月を見ることができるといいですね!

1  2  3

5  6

7  8

サーキットコースにチャレンジ!

2023年9月25日 14時15分

子ども体育Free河合秀太郎先生を講師にお迎えして、4歳児地球組が運動遊びをしました。

1学期7月に引き続き、サーキットコースにチャレンジ!

はじめにウォーミングアップ、先生の動きのまねをして、

四つん這いでクマ歩き クモ歩き うつ伏せになってほふく前進 座って移動…

いろいろな動きを楽しみました。

その後、サーキットコースにチャレンジ!

2コースあり、好きなコースを自分で選びます。

マットトンネルをくぐる⇒たいこ橋を渡る⇒一本橋2本の間を座って移動⇒巧技台の中をくぐる

マットトンネルをくぐる⇒すべり台をすべる⇒一本橋を渡る

繰り返し 楽しみました。

難しいところも繰り返し取り組むと、上達していくのが嬉しいようでした。

1  2

3  4  5

バランスボール体操

2023年9月21日 16時41分

講師の先生をお迎えして、バランスボール体操をしました。

前回は4歳児地球組でしたが、今回は5歳児宇宙組です。

5歳児ならではの、難しい技にもチャレンジしました。

3人組で協力して、バランスをとりながらボールの上に座る技です。

講師の先生から「自分が!」だけ考えてたらできないこと、友達のことも考えるからこそできること、

そして上手くいかなくてもあきらめないで何度も挑戦する大切さを教わり、

体験を通して学ぶことができました。

難しい技が成功すると、「ヤッター!」大喜びでした。

1  2  3

4  5

6  7  8

9  10