幼稚園ブログ

節分 その2

2020年2月3日 16時22分

鬼の恐怖のあまり、先生にしがみつく年少児。
 
鬼は、無事退散! 保育室で歳の数+1個 福豆を食べました。明日は立春です。
  

2月になりました!

2020年2月3日 14時34分

お日様が当たる時間帯は、戸外での遊びが人気です。
     

年長組:投げゴマの成功率が上がってきたかな? 回ったコマの芯にペットボトルキャップを乗せてみました。
  

今日は節分 手作り枡にお豆を入れてスタンバイ。
  

「キャー‼」赤鬼と青鬼が園庭にやってきたー‼ 
「おには~そと」がんばって追い払って~!

      
 

今週の様子

2020年1月31日 16時37分

太陽組 1月誕生会 1月生まれは大勢いました。4歳おめでとう!
   

作品展に向けて、年長組はグループでの製作、頑張りました。
   

暖かい日もあれば、風が冷たい日もありましたね。
    

4歳児・5歳児 観劇会 劇団プークによる迫力ある人形劇を見ました。

  

作品展:年長さんのわんぱくだんランドで遊ばせてもらって楽しみました。
   

たくさんのお客様が来てくださいました。

  
銀河宇宙には銀河忍者も忍んでいました。みつけられたかな?
 

今週の様子

2020年1月23日 16時02分

サポート保育で高橋先生のお話会:「♬さてはなんきん玉すだれ~♪」
   

最近の遊びの様子
     

年長組:グループで協力して製作中。遊戯室が何やらにぎやかになってきました。作品展が楽しみです。

     

先週から今週の様子

2020年1月21日 11時54分

友達と、かるたや絵合わせカードをしています。
  

崎山先生によるお話会 雪だるまさん…かと思ったら…⁈
それぞれの学年で、絵本や手遊び、素話、パネルシアター等を楽しみました。

     

鏡開き:宇宙組が一人ずつ、木づちで鏡餅をたたき、無病息災を祈りました。
   

1月生まれの誕生会。おめでとう!! お楽しみは地球組の歌です。
   

地球組:保育参観 おうちの人と一緒にお正月あそびを楽しみました。
   

    

本日の様子

2020年1月10日 19時16分

今週の様子 
何か一生懸命作っています。   
 
ドッジボールが楽しくなってきました。
日の当たる時間は暖かいです。

  
  
かるたやろうよ!
  
地球組:ドーン!じゃんけんぽん!! 
   

あけましておめでとうございます

2020年1月8日 17時37分

令和2年が始まりましたね。
始業式 幼稚園は3学期が始まりました

  
始業式の後、お囃子とともに登場してきたのは・・・
獅子舞です! いろいろな動きをして面白いね。

   
当然ながら怖がる子どもたちもいました。段々前の席が空いていく~!!
      

なぁんだ、人が入ってたんだね。最後に一人ずつ頭をパクパク。(あくまでもやりたい人だけです。)
      
邪気を食べてもらいました。今年1年、健康に安全に過ごせますように❣
3学期もよろしくお願いいたします。

2学期が終わりました。

2019年12月25日 18時33分

今週の遊びの様子
            

もうすぐ冬休み 遊具をきれいに洗いました。
 
きれいにきれいに・・・磨きましょう。おうちでも大掃除を手伝えますね。
  

2学期終業式 先生たちと3つのお約束
1つ目:早寝早起き朝ごはん 2つ目:お手伝いをしよう 3つ目:挨拶をしよう
   

保育室に戻ると、なにやら白い袋が・・・プレゼントが入っていました!!家庭でたくさん遊んでね。
     
2学期、大変お世話になりました。
冬休み元気で過ごしてください。
よいお年をお迎えください❣ 来年はねずみ年❕

今週の様子

2019年12月20日 18時05分

個人持ちのコマ 回るかな?
   
リースの飾りつけをしたり、ツリーを作ったりしています。
 

12月19日は中之町幼稚園の開園記念日 昔の幼稚園の様子を教えてもらいました。
 
129本目のろうそくを立てました。おめでとう!!
 
  
幼稚園におめでとうのメッセージを書いてくれました。


ミニコンサート 歌や合奏を保護者の皆様の前で発表 緊張しました!
   

2学期もあと3日…みんな元気に来てね!
  

もちつきをしました

2019年12月13日 17時20分

楽しみにしていたもちつき会
初めにみんなで鏡餅を作る様子を見ました。

   
蒸したもち米をうすに入れて、こねこね、ぺったん!
   
西尾さんがころころ丸めて、つまんで、ひっくり返すと…
   

不思議なくらいきれいな鏡餅になりました。乾かして飾りましょう。

  

よいしょ!よいしょ!みんなでぺったんおもちつき。
しっかりふりあげてね。

        

もちつき委員の保護者のみなさまが、のり醤油・きなこ・あんこの味付けをしてくださいました。おいしくいただきました。年中・年長組には、たくさんおかわりをした幼児もいます。弁当、食べられたかな?
      

来賓のみなさま、地域のみなさま、保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

今週の様子①

2019年12月13日 15時04分

晴れた日の園庭は所狭しと3学年が遊んでいます。さくらちゃんの葉っぱは、ほぼ落ちました!
     

12月生まれ誕生会 おめでとう!!
   
お楽しみは、宇宙1組によるスリーヒントクイズでした。
  

木曜日:餅つきのために、年長宇宙組がもち米を研ぎました。
 

寒くなってきました

2019年12月9日 16時56分

きれいな葉っぱを使って製作です。お芋のツルのリースにも飾り付けをしました。
     
近野先生によるバランスボール体操:前半は希望保護者がストレッチ!
  
年長組 3回目のバランスボール 少しずつ体幹がしっかりしてきたかな?
             
最後は自分たちでボールの空気を抜いてたたみます。

今週の様子

2019年12月6日 14時20分

発表会が終わり・・・
おや?キャストを交替したり、違う学年の劇をやらせてもらったりしています。
年長組は、楽しかったことを絵に描きました。
  
年長がツリーを飾りました。 年少さんが真似して外にツリーの絵を飾りました。
  

日が当たるとあったかいのですが、日陰になると寒くなるね!
でも元気よく遊んでいます。
       さくらちゃんの葉っぱも、色づいています。

木曜日 空いっぱいのうろこ雲がどんどん流れていきました。

生活発表会

2019年11月30日 16時39分

今日は、生活発表会でした。 大勢のお客様を前に、とてもドキドキしたようです。
太陽2組 
  
太陽1組
  
地球1組
  
地球2組
  
宇宙1組
  
宇宙2組
  
来賓、保護者の皆様にたくさんの拍手をいただき、子どもたちもとてもうれしそうでした。
窮屈な会場でご不便をおかけしましたが、優先席の交代などご協力いただき、ありがとうございました。

今週末は生活発表会です

2019年11月26日 19時11分

3歳児 太陽組誕生会 4歳おめでとう!!
 

火曜日:今日は太陽組の劇を他の学級のみんなが見に来てくれました。
ちょっぴり緊張!  

        

それぞれの学級で衣装を着けて記念撮影  本番をお楽しみに!