はらぺこあおむし!!
2020年4月30日 14時46分キャベツ上のアオムシが少し大きくなりました。むしゃむしゃ葉っぱを食べています。
大きくするとこんな感じです。
ハナミズキがきれいに咲いています。
キャベツ上のアオムシが少し大きくなりました。むしゃむしゃ葉っぱを食べています。
大きくするとこんな感じです。
ハナミズキがきれいに咲いています。
プランターにイチゴの花が咲きました。イチゴの花は白のイメージがありましたが、こんなピンクの花もあるのですね。
タンポポも綿毛になりました。風で遠くまで飛んで種を落とし、広範囲に繁殖させるのですね。
同じく黄色いお花 これはノゲシです。タンポポよりも背が高く花が小さめです。タンポポと同じようにポンポン綿毛になります。
またまた黄色発見!これは、カタバミです。葉は♡型で、クローバーと似ていますが、夜、葉を閉じるときクローバーは内側に閉じますが、カタバミは外側に向かって閉じるようです。
園庭にこいのぼりが気持ちよさそうに泳ぎ始めました。近くを通ることがあるかな?
本日みなさんの健康状態をメールにてうかがいました。
ご回答ありがとうございました。
キンギョは元気モリモリです!
エビは何度か脱皮をしています。
小中一貫教育校建設工事
園から見えていた旧赤坂中の校舎が全てなくなりました
矢印のあたりの場所に新しい園舎が建つ予定です。
2年後の完成予定です。
園庭の様子です。
フリージア
ユリオプスデージー
カラスノエンドウ
ペンペングサ
ジャガイモは先生が芽かきをしました。
モンシロチョウがキャベツに産み付けた卵から幼虫がうまれました。
さくらちゃんもすっかり葉ザクラになりました。
今年度の担任の先生たちです。
顔と名前、覚えてね。
園長・主任は引き続きです。
どうぞよろしくお願いしま~す
今日は、令和元年度 第3学期の終業式。3週間ぶりの幼稚園ですね。時差登園のご協力、ありがとうございました。
ハナモモが満開。様々なお花がみんなを待っていました!オタマジャクシも泳いでいます。
それぞれの保育室で終業式。 学年の修了証書をもらいました。
3月生まれの誕生会も行いました。お待たせしました。誕生日おめでとう!
3月は幼稚園で遊べなくて残念でしたが、4月になったらひとつ大きい学年になって、たくさん遊びましょうね。
1年間、ご支援・ご協力をいただきありがとうございました。
春休み、元気にお過ごしください。
本日 第127回修了式です。
今年は来賓・在園児の参加はなく、親子で広々会場を使いました。
宇宙組は全員出席。3週間ぶりの幼稚園でしたね。
証書をもらうのは初めてでしたが、みんなよくやりました。
地球組・太陽組がお別れ会で渡すはずだった手作りプレゼントもお兄さんお姉さんに渡しましたよ
天候にも恵まれ、気持ちのよい佳き1日となりました。
本当に 修了おめでとう!!
マスク着用・時間短縮・人数制限等、ご協力いただきましてありがとうございました。無事に式が終えられたことに感謝いたします。
年長 宇宙組の皆さん
明日は修了式です。みなさんに会えるのを
楽しみにしています。
上履きをお忘れなく‼
園庭のハナモモも日に日に花を咲かせます。
さくらちゃんのつぼみも膨らんできました。
カエルさんも再び登場。 オタマジャクシが泳ぎ始めています。
様々なお花が咲き始め、宇宙組さんの修了をお祝いしています。
明日は元気に、みんな揃って出席できることを
願っています。
コーラス部の発表 素敵な歌声でした♬
4歳おめでとう!
地球組は、ジャガイモを植えました。太陽組はダイコン収穫。お家で料理してもらったかな?
来週から臨時休園となりました。みなさま、健康に留意して過ごしてください。
伝達事項が生じた時には、その都度、緊急配信メールでお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
年中・年長組は花やしき遠足に行くことができました!
40分ほどで到着。
チケット代わりのバッジを付けて… 手指の消毒!!
さあ、きょうだいペアのグループで出発。どの乗りものにする?
午前中は、ほぼ貸し切り状態✌
年長さんがリードしてくれましたよ。
乗り物を降りるたびに手指の消毒です。それぞれ好きな乗りものに繰り返し乗りました。
屋上でお弁当です。スカイツリーがよく見えるね。
午後は学級の友達と、新たな乗り物にも乗りました。
名残惜しいけれど帰りの時刻となりました。観音様を横目に二天門前へ行き、バスに乗車。
たくさん遊んで楽しかったね。年長組さん、ありがとう。爆睡です!
19日 太陽組 河合秀太郎先生による運動遊び 準備運動1,2,1,2!
ストップをしたり、ジャンプしたり、忍者になったり・・・
楽しく運動できました。
2月生まれの誕生会 おめでとう!
今日の司会は地球2組です。緊張しながらも頑張りました!!
宇宙組と地球組のきょうだいペアで場所を選んでお弁当を食べました。
朝から園庭がざわついています!
暖かさのためか、カエルが昨年より1週間ほど早くお出ましです!!
卵が産まれるかな?
アンズの花も咲き始めました。
今日はサポート保育のお楽しみ会
ビオラ演奏の佐藤さんが来てくださり、山田主任のフルートと大橋園長のピアノとともにミニミニコンサート♬
子どもたちの知っている曲ばかりで元気に一緒に歌い、大盛り上がりでした。
音楽や楽器に興味をもってほしいと願っています!!
本日の演奏曲は「さんぽ」「にじ」「となりのトトロ」「勇気100%」でした。
年長組:12日 赤坂警察の方に指導を受け、歩行訓練をしました。
信号のない横断歩道も左右をよく確認して…安全を確認します。
信号が青になっても周りに注意。車の運転手さんの顔を見て、止まってくれることを確認しようね。
1年生になったら、一人での登下校になります。安全に歩けるよう、ご家庭でも意識して過ごしましょう。