緊急情報

 公私立幼稚園・こども園、公私立保育園、小・中学校 教職員、保育士の皆様へ 

🌸港区教育委員会研究奨励園

  東京都体育健康教育推進校  研究発表会のご案内🌸

  11月14日(金)12時30分~16時40分

  申し込みの必要はありません。ご参加お待ちしています。

R7 中之町幼稚園 研究発表会 2次案内.pdf
R7 中之町幼稚園 研究発表会 2次案内.pdfの1ページ目のサムネイル

 

令和8年4月に入園をお考えの皆様へ

🌸令和8年度 新入園児募集について🌸

11月11日から、募集要項・入園申込書を港区HPからダウンロードできます。

入園申込は、電子申請でできます。

幼稚園に入園申込書を持参する場合は、事前に連絡をお願いします。

*幼稚園説明会は終了しましたが、見学希望や質問などがありましたら、お気軽にお電話をください。

○港区立幼稚園では、サポート保育(預かり保育)を実施しています。

(教育時間終了後~17:00まで)

○長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を実施しています。

(時間は9:00~15:00)

○保護者の子育ての支援、食育の一環として希望者に「配達弁当」を実施しています。

      入園をお考えの方は、まずはご一報を!

     中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619

お知らせ

「とうきょうすくわくプログラム」活動報告

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探求心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。活動の一部を掲載しましたので、ご覧ください。

10 中之町【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム.pptx

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

幼稚園ブログ

作品展に向けて

2018年1月24日 20時34分

 今日は作品展に向けて取り組む5歳児宇宙組の保育参観でした
作品展に向かう子ども達の様子を保護者の方に見ていただきました



こちらは消防署の火災を消す訓練用の火
細いマジックを使い頑張って描いて

使い慣れない段ボールカッターですが
友達と協力して段ボールの端をもちあったり
切るのに疲れると交替したり



こちらは新幹線はやぶさのボディー作り
広い場所は絵具で

力を合わせてあっという間に塗り上げました



こちらはお家を描いています
最初は色鉛筆で描き始めましたが
大きなお家を描くには絵具の方が良いことに気づいて
絵具でせっせと塗り始めました


こちらは学校
椅子の足を絵具で塗っていました
一人ひとりの作業ですが
ちゃんとお互いの顔が見える位置で作業しています


作品展に向けて、力を合わたり、今までの経験を活かして考えたりしている様子を見ていただけて良かったです。当日をお楽しみに(園長)

がりがりに凍った雪もまた楽し

2018年1月24日 20時26分

 昨日の残雪が、氷点下の冷え込みで凍りました
つるつるに滑って危険なので、園庭は残念ながら一部使えなくなりました。
それでも子ども達は・・・

がりがりの氷のようになった雪でお料理作り
これはステーキ

こちらはかきごおり


凍った雪が明日も固まらないように細かく砕いていく作業にはまったのは
5歳児宇宙組
もくもくと・・・

子ども達はどんなものも遊びに変えていくのだと気づかされました
特に自然からの贈り物は子ども達の遊びを引き出します
明日も凍結が予想されます
転倒などのないよう安全に気を付けながらもう少し雪(氷?)
を楽しめそうです。(園長)

雪で遊ぼう!

2018年1月23日 16時44分

 朝来たら園のまわりは雪で真っ白
朝早く来た職員から雪かきをすることにしました
赤坂中学校の校長先生や副校長先生やPTA会長さん、赤坂小学校のおやじの会の皆さんが加勢してくださって,あっという間に通園路は雪がなくなりました。感謝感謝でした。

園庭だけは雪を残しておいたので・・・

登園した子ども達は早速園庭に出て雪で遊び始めました。


誰も歩いていない園庭に足跡をつけるのは良い気持ち

それぞれが遊び始めました

しばらく遊ぶと手足が冷たくなり日向で暖まっている子も

雪で作る人型
冷たいけど楽しい!

力をあわせて



5歳児宇宙組と4歳児地球組の共同作業
かまくらつくり

入れるように入口を

入れた?




楽しかったね

大人にとってはちょっと大変な雪でしたが、子どもとっては自然がくれた貴重な体験でした
(園長)

雪が積もった!

2018年1月22日 16時18分




雪が降ってきました
まだ積もりませんが子ども達は積もるのを楽しみにしています

待ちきれなくて園庭に
手を広げると手のひらに落ちてくる雪を受け止めて

しばらくしたら積もり始めました
5歳児宇宙組は園庭を走り回って雪を全身で楽しんでいました

寒さもなんのその

帽子で受けたらこんなになっちゃった
みるみる積もって今は

こんな風になりました

東京の積雪は久々です
子ども達には貴重な体験になりました
明日は気を付けて登園してきてほしいです(園長)

鏡開きでお汁粉を食べました

2018年1月22日 16時08分

  13日にやったお餅つきのお餅をお汁粉にして食べました

小さく切ったお餅の焼ける良いにおい
山澤さんと副園長先生が一人分ずつとりわけてお汁粉にしてくれました

よく噛んで食べようね

おいしいね~

皆おいしく食べました
保護者の方のご協力で楽しくできたお餅つき
お家ではできないお餅つきの体験、そして鏡開きのお汁粉も貴重な体験でした
園ならではの体験を大切にしたいです(園長)