-
X(旧Twitter)で港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
中之町幼稚園では、
X(旧Twitter)で園の様子を発信しています。
お知らせ
緊急情報
🌸令和7年度 新入園児募集について🌸
募集要項配布:11月11日(月)から *区HPからダウンロードできます。
配布時間:幼稚園 9時30分から16時30分まで
学務課・各総合支所 9時30分から17時まで
入園申込:11月11日(月)から11月22日(金) *電子申請もできます。8時30分から17時まで
受付時間:幼稚園 14時30分から16時30分まで *事前連絡お願いします。
学務課 8時30分から17時まで
*見学希望や質問などがありましたら、お気軽にお電話ください。
終了しました幼稚園説明会の資料もお渡しします。
🌸幼稚園公開について 🌸
11月30日(土)9:00~10:20
☆前日の作品展や親子活動の様子をご覧いただけます。是非お越しください。
○長期休業中(夏季‣冬季)のサポート保育を本園で実施しています。
(時間は9:00~15:00)
○保護者の子育ての支援、食育の一環として「配達弁当」(希望者のみ利用)を実施しています。
入園にお悩みの方は、まずはご一報を!
中之町幼稚園 ☎ 03-3405-7619
お知らせ
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
幼稚園ブログ
焼き芋パーティーをしました
2017年11月10日 13時46分 一昨日芋掘りをしたお芋で焼き芋パーティーをすることにしました
遠足に行かなかった太陽組の分は宇宙組が頑張って掘ってきました
皆の分のお芋を焼き芋にして食べます
主事の山澤さんが朝から火を起こしている様子に子ども達が集まって
「やまざわさんお願いしま~す」
保育室では子ども達がお芋をアルミホイルで包んで準備
お芋を火の中に入れるのは皆少し怖そうでした
煙の臭いや火の熱さなど
日頃体験できないものを体験しました
おいしく焼けますように
お芋が焼けたようなので5歳児宇宙組が幼稚園全員分の座席を用意して
皆でいただきま~す
学校評議員の羽鳥さんも来てくださいました
幼稚園で焼いた焼き芋を皆で食べる味は格別でした
おいしいね
片づけは4歳児地球組も加わってあっという間でした
芋掘りの最後は焼き芋パーティー
皆で味わうことで思い出深いひと時になりました(園長)
お芋掘りその後
2017年11月9日 18時47分 お芋堀りに行った翌々日の今日
イモのつるをたくさんもらってきたので5歳児宇宙組はリース作り
友達と教え合ったりして皆上手に作っていました。乾いたらクリスマスの飾りをつけようね
つるを見つけた3歳児太陽組はさっそくつなひき
4歳児地球組は絵具でダイナミックにお芋の絵をかいて
クレヨンで仕上げ 掘ってきたお芋を見ながら
5歳児宇宙組はお芋を掘っている自分の絵を描くことに
掘っているポーズは描くのが難しそう
まずは自分でそのポーズを思い出してやってみる
それからサインペンで細かい絵に取り組む宇宙組
集中力も出てきました
難しいポーズも考えながら描いていました
お芋ほり遠足はその日だけの活動に終わらず、園での様々な活動の刺激になります
園外に出ていくことは園生活が豊かになることにもつながります(園長)
ツタンカーメンの種まき
2017年11月6日 16時26分 赤坂福吉町会の会長の梅宮さんが来てくださって珍しい「ツタンカーメン」という豆の種まきをしてくださいました。紫のきれいな豆がなります。
梅宮さんが種まきの準備をしていると
好奇心旺盛な3歳児太陽組が集まってきて
梅宮さんが「種まきする?」と声をかけてくださいました
喜ぶ太陽組
ちゃんと並んで順番待ちをしながら種まきをしました
最後はじょうろで水をまいて
芽の出るのを楽しみに過ごしたいと思います(園長)
秋本番の檜町公園に行ってきました
2017年11月6日 15時28分 秋晴れの気持ち良い一日
3歳児太陽組は檜町公園に遠足に行きました
庭園の池の真ん中を眺める子ども達
視線の先にはカメ
カモ
トンボやアメンボにも声をかける3歳児太陽組
日差しがぽかぽか 良い気持ちでした
今度は広場に移動
葉っぱを触って「ちくちくするね」
落ち葉を集めては、投げて、集めては、投げて、楽しそうに何度も繰り返す子ども達
そろそろ幼稚園に帰ってお弁当食べよ
幼稚園のすぐ近くでこんなに秋を感じられる場所がある幸せを感じました
日々深まる秋を味わって過ごしていきたいです(園長)
当番活動は皆のために
2017年11月1日 19時27分 5歳児宇宙組は当番活動をしています。降園前のひとときにそれぞれグループで取り組んでいます。
ベランダをほうきで掃いたり
地球組の靴箱を掃除してあげたり
皆で植えた野菜に水やりをしたり
そのほかいろいろやっています。自分のことができるようになるだけでなく、人のことを考え人の役に立つ喜びを幼いころから感じてほしいと思っています。(園長)