先週の様子
2018年10月29日 13時28分年中地球組は、徒歩で青葉公園へ遠足でした。
約30分ほどかけて公園に到着!
さあ、何して遊ぼうかな? トンボを捕まえた幼児も! キャンプごっこや野球ごっこ、木登りも楽しみました。
お弁当を食べて、ひと遊びしてから帰路へ。南青山保育園でお手洗いをお借りしました。
がんばって歩きました。門では「おかえり~!」と他学年がお出迎え。
年中地球組は、徒歩で青葉公園へ遠足でした。
約30分ほどかけて公園に到着!
さあ、何して遊ぼうかな? トンボを捕まえた幼児も! キャンプごっこや野球ごっこ、木登りも楽しみました。
お弁当を食べて、ひと遊びしてから帰路へ。南青山保育園でお手洗いをお借りしました。
がんばって歩きました。門では「おかえり~!」と他学年がお出迎え。
地球組には、1組2組ともにおばけやしきができました!
運動会の余韻を味わっています。
年長さんにバルーンを教わりました。一緒に山や、UFO,かくれんぼもできました。
バルーンの中は「きれいだった」そうです。
年少組は年中組のオバケのダンスを繰り返しています。担任より詳しく覚えています。
爽やかな天気の中、運動会を行いました。
早朝からの準備、終了後の片付けまで多くの皆様のお力添えをいただき、
スムーズに終えることができました。深く感謝いたします。
子どもたちは走ったり、踊ったり、投げたり・・各学年、一生懸命頑張りました。
赤坂中のこの校庭で開催できるのも今年で最後です。
思い切りみんなの足跡を残しておきました。
年長組は係の仕事やきょうだいペアのお世話も立派にこなしました。赤坂中のボランティアの生徒さんも用具係で大活躍でした。ありがとう❤
保護者の皆様も様々な競技に参加いただきありがとうございました。
筋肉痛は大丈夫でしょうか?
最後まで温かいご声援をありがとうございました!
今後とも本園の教育活動にご支援・ご協力をお願いいたします。
明日は、待ちに待った運動会。ワクワク・ドキドキ楽しみですね。
年少組・年中組も年長組の忍者のダンスの振り付けを完コピです。
ハチマキもまねて作り、園庭でも繰り返し再現しています。
忍者走りで行動!!
年長組は本番前最後のリレー練習
2回戦とも1組が勝利したのは初めての経験! 走り方を教わった高松校長先生と喜びを分かち合う1組でした!
悔し涙の2組の幼児の姿も…
明日の勝負はどうなるかな?
明日はご協力・ご声援をよろしくお願いいたします。
明日からのお天気が少し心配です。
弁当の片づけが早く終わった宇宙1組はリレーの秘密練習。講師は赤坂中の高松校長先生と阿部副校長先生!! 速く走るコツを教わりました。
気持ちよい1日でした。
年長組のリレーの自主練に年中組や年少組も参加です。
運動会で踊る他学年のダンスをステージで踊っています。いつの間にか振り付けは完璧です!
土曜日の運動会に向けて、プログラムを全部通して練習しました。
登園時刻や場所の変更にご協力いただき、ありがとうございました。
本番当日をお楽しみに…❤ 雨が降らないよう願っています!!
遠足は中止となり、幼稚園でのんびり遊びました。
保育室でピクニックごっこです。 今度どこかに行きたいね。
他学年の競技に興味深々でした。長時間、よく頑張りました!
運動会への取り組み
みんなで入場行進です。
どの国の旗を描こうかな?
3歳児太陽組10月生まれ誕生会 4歳おめでとう!
秋晴れの、いいお天気! 赤坂中の校庭に行きました。
年中地球組 オバケになって踊ってます。
年少太陽組はお兄さん、お姉さんのところに向かってかけっこです。
年長宇宙組 リレーの勝負は日々変わります。
9月生まれ おめでとう! 今日のお楽しみは、先生たちの2択クイズ。兄弟ペアで挑戦。何問あたったかな?
年中組は、今日は中学校体育館で、ダンスとかけっこ
年長組はリレーの勝負。走りづらかったけど頑張りました。
河合秀太郎先生を迎え、バルーンの指導を受けました。
面白い形になりました!
年少組は芝生デビューです。
お月見の会 年長組が団子を作ってくれました。きな粉味、おいしかった!
お月様、見られるかな?
「よ~いどん!」 久しぶりに芝生広場で走り回れました。
年長組:サンサン赤坂訪問。 デイサービスにいらしているおじいちゃま・おばあちゃまに歌と手作りしおりのプレゼント。 そのあとお話したり、ゲームをしたりしました。
初めは、お互い少し緊張気味でしたが、後半は徐々に笑顔が増えました。
いつまでも元気でいてください!
親子で手話について教わりました。歌詞を手話で表したり、あいさつや物の名前の表し方を覚えたりしました。
年長組: 運動会に向けて、中学校校庭のトラックを走ることに慣れていきます。
年中組: みんなで何になって踊っているのかな?
年少組: 先生を目指して走ったり、きょうだいペアのお兄さん・お姉さん目指して走ったりすることを楽しんでいます。
遊びの様子: いつもの園生活のリズムを取り戻してきました。ネコちゃんやアイドルがたくさんいます。園庭では、ドッジボールや色水遊びも盛んです。