幼稚園ブログ

12月になりました!

2018年12月8日 15時05分

赤坂地区の防災訓練に参加。  中学生が、いも煮をつくってくれました。
  
白バイにまたがったり、起震車に乗ったり・・・・・・・
  
煙ハウスに入ったり、消火器訓練をしたり・・・
   

  
親子で様々な体験ができました。 地域の皆様、中学生ありがとうございました。

先週からの様子

2018年11月28日 11時55分

11月生まれのお友達おめでとう!  今月は、たくさんの誕生児です。
   

とても気持ちいい天候が続いています。
     

赤坂中3年生が家庭科の授業で、年長宇宙組と遊びました。 授業で作ったフェルトのサッカーボールを持ってきてくれました。
  

園庭ではドッジボール対決をしたり、縄跳びをしたりしました。
    

最後は歌を聴かせてもらいました。2部合唱に感動しました。園児からはお礼に「まっかな秋」を歌いました。中学生、遊んでくれてありがとう!
   

プランターの土をひっくり返すと、たくさんの幼虫やミミズが出てきました。
  

最近の様子

2018年11月14日 18時03分

縦割り学級のピクニックは両日とも天候の関係で行けませんでした。
1組は遊戯室、2組は園庭でピクニックごっこをしました。
           

11月14日 年長宇宙組は代々木公園へ遠足に行きました。
乃木坂から千代田線で代々木公園駅に到着。

   
少しずつ木々も色づいていました。
        
ドングリやマツボックリもたくさん拾えました!
                 
広ーい公園で、たくさん秋を感じてきました。とても気持ち良かったです!!

焼き芋&ミニ音楽会

2018年11月8日 17時08分

今日は焼き芋! 遠足で掘ってきたお芋を新聞紙にくるんで、水につけて、アルミホイルでくるみます。 太陽組もきょうだいペアに教えてもらって準備しました。
      
たき火が熾火になったところで、お芋を投げ入れました。
  
しばらく待ち、最後は仕上げの蒸し焼き! まだかな、まだかな?
  

焼き上がり、いよいよパーティー! 赤坂中の高松校長先生もご招待。
                   おいしかったです!!


午後はエバリーさんによる、バイオリンとピアノのミニ音楽会。
素敵な演奏と、歌あり踊りありのあっという間の時間でした。
      
保護者の皆さんも癒されました❤

みんな、ますます音楽を楽しめますように! 
食欲の秋・芸術の秋を堪能した盛りだくさんの1日でした。

昨日の様子

2018年11月8日 16時38分

年中地球組 自分の選んだ芋の絵を大きな紙にのびのび描きました。
   

久しぶりのボール遊びの会
        

ピカピカデー:年長宇宙組は中学校の落ち葉を拾ってきれいにしました。袋にたくさん集まりました。
      

芋ほり遠足

2018年11月5日 18時16分

大型バスで出発! 色づいた木々に秋を感じながら、75分ほどかかりました。
   
小平市のサニー農園に到着! 農園の方にご挨拶。
  
カキやクリやミカンの木もある広ーい農園です。
   
いざ、お芋ほり!!  大物に苦労しつつ、様々な形や大きさのお芋が掘れました。
年長宇宙組は、「太陽組さんの分も!」と意欲満々。
                   
あんなによい天気だったのに、弁当準備の途端、突然の雨絵文字:小雨 急いで片付けよう!
  
頑張って重い重い袋を運びました。
 

園に戻り、園庭でゆっくりお弁当。
   
今日の夕飯は、お芋の料理かな…?

 

先週のピクニック

2018年11月5日 18時05分

年少太陽組は年長宇宙組のお兄さんお姉さんと一緒に檜町公園へピクニック。
太陽組は初めて子どもたちだけで園外で弁当を食べました。
        

シートの始末や荷物の整理等、年長さんが優しく手伝ってくれました。頼りになる先輩です❤
  

10月誕生会

2018年10月30日 19時41分

10月生まれのお友達 おめでとう!
    

年長宇宙組は、赤坂小学校1・2年生の秋祭りに招待されました。
      

木の実を使った楽しい遊びを体験させてもらいました。
     
オナモミを使ったダーツも楽しかったです。
 
たくさんの刺激を受けてきました。自分たちもドングリを拾いに行きたくなりました。

ふれあいアート

2018年10月29日 19時16分

年長宇宙組  美術家 中津川 浩章さんをお招きし、ワークショップを行いました。
大きな紙に、絵の具でのびのびと描きました。
初めは、線を描いて・・・
       
様々な色で思いのままにのびのびと…!
           
足も体も絵の具だらけになりました。なかなかできない体験ができました。ご協力ありがとうございました。

先週の様子

2018年10月29日 13時28分

年中地球組は、徒歩で青葉公園へ遠足でした。
約30分ほどかけて公園に到着!
   
さあ、何して遊ぼうかな? トンボを捕まえた幼児も!  キャンプごっこや野球ごっこ、木登りも楽しみました。
        
お弁当を食べて、ひと遊びしてから帰路へ。南青山保育園でお手洗いをお借りしました。
   

がんばって歩きました。門では「おかえり~!」と他学年がお出迎え。
 

のんびり、ゆったり!!

2018年10月24日 16時49分

地球組には、1組2組ともにおばけやしきができました!
       
運動会の余韻を味わっています。
   

年長さんにバルーンを教わりました。一緒に山や、UFO,かくれんぼもできました。
バルーンの中は「きれいだった」そうです。
          
年少組は年中組のオバケのダンスを繰り返しています。担任より詳しく覚えています。
 

運動会 開催!!

2018年10月21日 11時11分

爽やかな天気の中、運動会を行いました。
早朝からの準備、終了後の片付けまで多くの皆様のお力添えをいただき、
スムーズに終えることができました。深く感謝いたします。

子どもたちは走ったり、踊ったり、投げたり・・各学年、一生懸命頑張りました。
 
     

赤坂中のこの校庭で開催できるのも今年で最後です。
思い切りみんなの足跡を残しておきました。 

            

年長組は係の仕事やきょうだいペアのお世話も立派にこなしました。赤坂中のボランティアの生徒さんも用具係で大活躍でした。ありがとう❤
  

保護者の皆様も様々な競技に参加いただきありがとうございました。
筋肉痛は大丈夫でしょうか?
   
最後まで温かいご声援をありがとうございました!
今後とも本園の教育活動にご支援・ご協力をお願いいたします。

明日は運動会

2018年10月19日 15時20分

明日は、待ちに待った運動会。ワクワク・ドキドキ楽しみですね。
年少組・年中組も年長組の忍者のダンスの振り付けを完コピです。
ハチマキもまねて作り、園庭でも繰り返し再現しています。
   
忍者走りで行動!!
 

年長組は本番前最後のリレー練習
   
2回戦とも1組が勝利したのは初めての経験! 走り方を教わった高松校長先生と喜びを分かち合う1組でした! 
悔し涙の2組の幼児の姿も…
明日の勝負はどうなるかな?

 

 明日はご協力・ご声援をよろしくお願いいたします。

運動会 待ち遠しい!

2018年10月17日 13時36分

明日からのお天気が少し心配です。
      

弁当の片づけが早く終わった宇宙1組はリレーの秘密練習。講師は赤坂中の高松校長先生と阿部副校長先生!!  速く走るコツを教わりました。
     

ゆったり過ごしました

2018年10月16日 14時33分

気持ちよい1日でした。
               

年長組のリレーの自主練に年中組や年少組も参加です。
  

運動会で踊る他学年のダンスをステージで踊っています。いつの間にか振り付けは完璧です!