幼稚園ブログ

太陽組 遠足

2019年2月20日 18時07分

年少太陽組は、バスで東京ドームシティ アソボーノに行きました。20分ほどで到着。
 
係の方から遊びの約束をうかがい、靴下を脱いだら、さあ、「海のエリア」に出発!!
    
ボールプール、滑り台、トランポリン、ロープよじ登り、クライミング、飛び石、クロスブリッジ、ボール投げ、マルチスピナー等々……  体を使ってたくさん遊びました。
                 

1時間たっぷり体を使って遊び、暑くて汗もかきました。お茶を飲んで、靴下をはいて、バスに乗って帰りまーす! バスで“元気の素” 小さいラムネを一つ食べました。
    
ミッドタウンの駐車場に到着。宇宙組さんが走って迎えにきてくれました。「何で遊んだ?」などと話をしながら手をつないで幼稚園に戻りました。 宇宙組さんありがとう❤
    
今日遊んだコーナーのほかに、ブロック、プラレールやトミカのゾーン、ままごとやドールハウスのゾーン、知育玩具ゾーン等があります。ぜひご家族で行ってみてください。
登園時刻やリュックのお届けのご協力ありがとうございました。

おひなさま

2019年2月19日 16時31分

年長 宇宙組有志がおひなさまを飾ってくれました。
写真を見て…これはどこに置くのかな?
        

素敵な雛壇飾りの出来上がり。「よいしょ!よいしょ!」箱もお片付け。
 

やっしーさんと遊びました

2019年2月18日 17時51分

今日は、赤坂中の体育館をお借りし、『キッズスマイルカンパニー』の歌と遊びのお兄さん“やっしー”と一緒に歌ったり、踊ったりしました。
    
音楽に合わせて手拍子やジャンプ、ふれあい遊び等々……
   
コンドルになってつかまえるよ~!! 高松校長先生コンドルに食べられる~⁈
  
スズランテープを飛ばしたよ。投げて、キャッチ!
  
おにぎりになったり、野菜マンになったり…
  
最後はみんなで大きな円になりました!
  
幕が下りても名残惜しく「バイバ~イ!」が続きました。

PTAバザーの収益金を活用させていただきました。
楽しい経験ができました。感謝いたします。

花やしき遠足

2019年2月15日 16時04分

年中地球組 年長宇宙組 花やしきにバスで遠足に行きました。
10時 開園と同時に到着!


前半は、兄弟ペアで行動です。
ぴょんぴょん:垂直に上昇し、下降しながら小刻みにぴょんぴょん!
絶叫する子、バーにしがみつく子、声も出ない子、様々・・・
      

メリーゴーランド:自分の好みの馬や馬車を選び、優雅に回りました。
白馬の王子と王女様です。手を振るゆとりのある子も・・・
    
スワン:気分は白鳥の湖。水面を優雅に泳ぎました。
   
ちびっこタクシー:見事なハンドルさばきでメルヘンチックな世界をドライブ。
運転席を交替しながら何度も乗っていました。
    

スカイシップ:空飛ぶ海賊船。高い場所から園内が一望できました。
上から見える友達に盛んに手を振っていました。
   

カーニバル:斜めになったステージが回転。遠心力がかかり、体が外側に
もっていかれる~!
   

スリラーカー:西洋風お化け屋敷。最後の扉が開いた瞬間の子どもたちの
姿が面白い!顔をうずめている子、耳をふさいでいる子、戻ってきた安心感から
先生に抱きつく子・・・ この乗り物は怖がって乗らない子が多かったです。
    

ビックリハウス:座っている椅子が、クルクルしている??
 
昼食前にはチラホラ雪が舞いました。
お弁当は花やしき座の中。兄弟ペアで食べました。
 
食後は、学級の友達と乗り物に乗りました。
とっても寒かったのですが、幼児の団体は他に無く、本園の貸し切り状態!!
いったい何回乗ったんだろう?と思うほど、たっぷり遊べました。



雨上がり…暖かい一日でした

2019年2月7日 18時53分

年中 地球組  檜町公園に遊びに行きました。
今日はとても暖かかったですね。
       
今日はゆっくり遊べました。
   

年少 太陽組 PTAで購入いただいたポックリが大好き!パカポコ パカポコ♪

  

さくらちゃんくらぶ:お話ポッケポッケのみえ子さんによるお話会を楽しみました。

  

年長組 学校体験

2019年2月6日 11時16分

年長 宇宙組は赤坂小学校に学校体験に行きました。
時間まで図書室で待たせてもらいました。
      
1年生の教室で一緒に授業に参加させてもらいました。
    

生活の授業では一緒に紙コップでけん玉を作りました。

   
くだものや花の名前など、どんなものがあるか一緒に考えました。
  
鍵盤ハーモニカを見せてもらったり、ランドセルを背負わせてもらったりしました。
      

給食体験では5年生が優しくお世話をしてくれました。
メニューはカレーライス・ブロッコリーサラダ・フルーツ白玉・牛乳です。

              

おかわりをした幼児もたくさんいました。
   

5年生が「さよなら~」と見送ってくれました。校長先生にもご挨拶。

  
おなか一杯になって帰りました。赤坂小学校のみなさんありがとうございました。
入学が楽しみです!

豆まき  作品展

2019年2月2日 15時40分

2月1日(金) 豆まき   こわ~い赤鬼と青鬼が園庭に乱入!
年少太陽組は唖然とした感じでしたが、年中地球組の10数名の園児が泣き叫び、すさまじい状況!! 年長宇宙組は自分が作った鬼のお面をかぶり、「おには~そと!」と果敢に豆を投げ、無事退治できました。 

     鬼退散後、涙も止まり、ゆっくりお豆を食べました。

2月2日(土) 作品展:おうちの人と一緒に作品を見ました。
保護者の皆様、ご来賓の皆様、子どもたちの作品を温かく見ていただき、一緒に楽しんでいただきありがとうございました。
 
                

今週の様子

2019年1月31日 16時16分

年少 太陽組: 1月生まれの誕生会  4歳おめでとう!!
  


     
PTAで買っていただいた縄跳び、ポックリ。喜んで使っています。
   
幼稚園の中が作品だらけになりました。作品展が楽しみです。
        

今週の様子

2019年1月23日 17時23分

いろいろな作品ができてきました。
        
遊戯室が、楽しそうな場所に変身中です。
     
今日はお日さまぽかぽか、園庭で遊ぶのも心地よかったです。
   
年中・年長組は観劇会。赤坂小前から急な三分坂を上り…30分ほどかけて赤坂区民センターまで歩いていきました。二つの劇を楽しみました。
  

今週の様子

2019年1月18日 20時12分

1月生まれのみなさん お誕生日おめでとう! お楽しみは、猛獣狩りゲーム。
    

作品展に向けての活動  年中組:どんな作品になるか楽しみです。
      

年長組は風船の周りに障子紙を貼りつけました。 乾くと、あら、不思議・・・
   

年少組はのりの経験、ハサミの経験をしています。
   

鏡開き

2019年1月15日 15時21分

餅つきの時に作っていただいた鏡餅。
代表で年長児が鏡開きをしました。かたくてなかなか割れません・・・
      

みんなでおしるこをいただきました。
  

いちにちどうぶつむら

2019年1月15日 14時27分

先週金曜日、いちにちどうぶつむらの様子です。
ハムスターを手に乗せたり、ポニーに乗ったり…
    

ヤギやヒツジに餌をやったり、モルモットやウサギを抱いて触ったり…
                         
PTAバザーの収益金を活用させていただき、貴重な体験をすることができました。ありがとうございました!
ご協力、ありがとうございました。

いちにちどうぶつむら

2019年1月11日 13時47分


わたし、ブタのメイ。 今日は中之町幼稚園に行ったわ!
写真は後日アップします!

あけましておめでとうございます

2019年1月8日 17時27分

3学期 始業式:2学期末の終業式の約束をしっかり覚えていました。
  

平成31年が始まりました。1年、健康に過ごしましょう!
    

年長宇宙組作の素敵な十二支が並んでいます。今年は亥年!

    
今年もよろしくお願いいたします。

2学期 終業式

2018年12月25日 14時15分

今日で2学期は終わりです。たくさん遊んだ砂場の遊具をきれいに洗いました。
   
保育室もきれいに大掃除!
  

園庭、さくらちゃんの枝にサンタの帽子が引っかかってる~!
サンタさんのおとしもの?! 園児は大騒ぎ。


終業式  各学年の先生から約束を一つずつ。3つの約束、覚えてるかな?
  

終業式終了後、遠くから何やらシャンシャン・・・と鈴の音が!
保育室に戻ると、袋に入ったプレゼントが!!  「サンタさん、ありがとう!」と空に向かって叫ぶ子どもたちでした。

   
一人ずつプレゼントをもらい、大満足です。
 

明日から冬休みです。 病気や安全に留意し、元気で楽しい冬休みをお過ごしください。
1年間、ご支援・ご協力ありがとうございました。  
よいお年をお迎えください。 新年は8日にお会いしましょう。