幼稚園ブログ

またまた夏の日差しでした

2018年9月5日 18時33分

年長組は、2回目の赤坂中プールです。深いところでも泳いでみました!
       
年中・年少組も徐々に園生活のリズムを取り戻しています。
  

2学期が始まりました!

2018年9月3日 13時59分

2学期がスタートです。幼稚園に活気が戻ってきました。
年長組
     
アンズジュースを作りました。  おいしくなあれ!

年中組:保育室でのんびり!夏季保育で作ったスライムもあるよ。
     


年少組:ゆっくりリズムを取り戻して行こう!
     
2学期もよろしくお願いいたします。

元気に過ごしていますか?

2018年8月2日 11時46分

毎日、猛暑が続いています。
みなさま元気に過ごしていらっしゃいますか?
幼稚園の園庭(日陰)は、なんと43℃になりました!!絵文字:晴れ

9月に元気に会いましょう。

明日は終業式!

2018年7月19日 15時36分

保護者会で各学年、歌の披露をしました。4月に比べると成長しましたね!
    

ご厚意により、赤坂中学校のプールに入ることができました。 旧三光小学校から補助台を運搬していただいたり、洗浄していただいたり、と幼児のために多くの方にご尽力いただきました。
   

台から台へ、ビート板で泳ぎ切る幼児もいました。
   

台を降りると、水は首のあたりの深さです。 ちょっぴり深さが怖い幼児もいました。
   

それぞれ自分なりの挑戦をすることができました。楽しかったね!
      

コーラス部による発表会。素敵な歌声を聴きました。
   

もうすぐ1学期も終わりです

2018年7月18日 18時11分

今週の水遊び  なんと暑い毎日でしょう!!
    
ままごとで使ったものを洗濯して干しました! よく乾きます。
          プールに入れない幼児は涼しい場所で過ごします。

年長組:赤坂小学校のプールに行きました。
到着してまずは水分補給。  シャワーを浴びて、体操して・・・いつもより深くて広ーいプールは気持ちよかったです!

               終わった後も水分補給は欠かせません。

みんなが拾い集めてくれたアンズの実。主事さんがジャムにしてくれました。年長組は氷と一緒に食べました。 年中組は明日食べます。
     甘酸っぱくておいし~い!! 

暑さ復活!

2018年7月10日 18時56分

年少組:一人一人が様々な場所で様々な遊びを楽しんでいます。
    

年長組:赤坂中学校栄養士 山下先生から箸と栄養の指導を受けました。
     子どもたちは、自分の弁当に、赤・黄・緑の食べ物が入っているかチェックしていたようです。

水が気持ちよかったです!
        

先週の様子です

2018年7月8日 13時34分

梅雨明け! と思ったら週の後半は水遊びができませんでした。
        

  
年中組ではリスごっこがブーム。リスさん夏バテ?
 
年長組は大型積み木で弁当を食べました。


ガーデニング部栽培の枝豆、いただきました。新鮮でおいしい!
  
年少組もプランターの野菜を収穫。  枝豆を一つぶずつ試食。
   

七夕:親子で笹飾りつけ  
       

悪天候のため笹は園内に飾りました。よい香りが漂います。
   

7月6日 みんなが遊戯室に集まり七夕集会。 年少組は初めての大きな集会です。先生たちのペープサートで由来をきいたり、歌を歌ったりしました。 みんなの願いが叶うといいですね。
  

暑い1週間でした

2018年6月30日 12時59分

今週後半の様子
   
笹飾りを製作中  色合いを考えたり、長くしたり・・・   笹に飾ろうね。
        
暑さの中の水遊びは気持ちいい!!   あわあわソフトクリームです。
  

プールが始まりました

2018年6月27日 13時07分

年中・地球組は初めて大きいプールに入りました。
年長・宇宙組は低い水位でも泳ぐ子もいました。
年少・太陽組は初めて水着に着替えました。 (写真サイズをあえて小さくしています)

            

今週の様子

2018年6月22日 14時53分

お祭りのお店やゲームを借りて楽しんでいます。
   

ボール遊びの会
   
6月生まれ おめでとう!
  
今月のお楽しみは、宇宙2組さんのピコピコテレパシーゲームでした。
   

園庭での遊びも多様になってきました。
      
年少・太陽組は、新聞をちぎってプールにしたよ。
   

年長・宇宙組はプールを掃除しました。来週はプール開きです。(※写真のサイズをあえて小さくしています
    
年中・地球組はフィンガーペイント  ※詳細は園に掲示します 
 
指で絵が描けました!
    

先週後半の様子

2018年6月16日 10時02分

13日(水) 中之町祭りの仕上げ、おみこしと山車です。
 
年少太陽組は、山車を引っ張りました。
   
年中地球組・年長宇宙組はわっしょいわっしょい!担いで歩きました。
   
「肩がいたーい!」と言いながらも1周ねり歩いた年長さんは誇らしげです。
      
自分たちで作ったおみこし、うれしいですね。

最後は「中之町音頭」で締めくくり。2日間楽しいお祭りでした。
  

その後・・・まだまだ祭りの余韻は続きます。違うお店にアルバイトに行ったり、年少組も2階に自由に行ったり。たくさん楽しませてもらい、たくさん刺激を受けました。
こういうことが、園の文化として引き継がれていくのですね。
           

中之町まつり 楽しい!

2018年6月12日 17時50分

今日はおまつり。朝からドキドキ,ワクワク! 先生たちも気合十分。絵文字:キラキラ


おみこしと山車がお目見えです。     年長 宇宙組のおみこしには頑張って作った提灯が全員分41個ぶら下がっています。
   
年中 地球組のおみこしには、はっぴを着たカエルが39匹踊っています。
  
年少 太陽組の山車には手形で作ったお魚が44匹泳いでいます!
  

始まりの会の後、お祭り開始!  ゲームやお店、どこから行こうか迷っちゃうくらいです
         
楽しくて時間があっという間に過ぎました。
       
お店をしてくれた年中・年長組さん、頑張ってくれてありがとう。
保護者の皆様、計画・準備から片付けまでご協力ありがとうございました。
お越しいただいた地域の皆様、ありがとうございました。

本日の様子

2018年6月7日 18時35分

年少組 誕生会    おめでとう!
 
赤坂中の運動会のリハーサルを見に行きました。お兄さんお姉さんがんばれー!!
     

     
年中組のお店も準備が進んでいます。年少組がお客さんです
 

ヤゴ 捕まえられたかな?

2018年6月5日 13時14分

年長組:昨日は赤坂中の掃除前のプールで、生き物救出作戦!
 
    
    
     

アメンボは動きが速く、つかめえるのに苦労しました。
 
 ヤゴらしきものは見つかりませんでしたが、オタマジャクシを捕まえました。