作品展に向けて
2018年1月26日 12時19分 今日は作品展に向けて5歳児宇宙組の様子をお伝えします
今日は膨らませた風船に和紙を細かく破いて貼っていきます
丸い風船に貼るのは難しいようでした
皆真剣な表情で貼っています
出来上がった子から乾かします
乾いたら、風船を割って、ランプシェードを作ります
また、ブログでお知らせします(園長)
今日は作品展に向けて5歳児宇宙組の様子をお伝えします
今日は膨らませた風船に和紙を細かく破いて貼っていきます
丸い風船に貼るのは難しいようでした
皆真剣な表情で貼っています
出来上がった子から乾かします
乾いたら、風船を割って、ランプシェードを作ります
また、ブログでお知らせします(園長)
今日の様子をお伝えします
4歳児地球組は昨日描いておいた動物の体
絵具が乾いたので
今日は顔や模様を描きました
図鑑や写真を見ながら本物っぽく仕上がるように
考えながら描きました
これはリスです
3歳児太陽組はキャンデーの入ったバックを作ったので
そのバックに星形を糊で貼って装飾
たくさん貼るうちに糊の扱いにも慣れてきました
5歳児宇宙組は今日も保育参観で作品展に向けての取り組みを
保護者の方に見てもらいました
郵便やさんは切手つくり
細かい絵をこつこつと
お医者さんは診察室のカレンダー作り
字や数字を書くのが楽しそう
こちらは目の検査のボード作り
細かい印を切り抜くのに苦戦していました
診察室らしくなってきました
ペットショップはドッグランの柵つくり
柵がすぐに倒れて苦労しながら皆で力を合わせて
作業が終わると皆で明日の予定を確認
新幹線はやぶさは列車の窓作り
段ボールカッターで切りました
できてきました
消防署は大きな家ができたので
家の周囲をやはりダンボールカッターで
切りました
それぞれの学年の取り組み
そろそろ作品展当日の様子が見えてきました(園長)
saltusoku 氷点下の冷え込みだった今朝。園庭は昨日同様残雪が凍りつき、池には氷が張っていました
昨日の経験から氷を砕く楽しさを知っている子ども達
早速作業に取り掛かりました
手慣れた手つきで楽しそうでしした
池には1センチほどの厚さの氷が
ただ今氷取り出し中
とれた!
早速3歳児太陽組の保育室に配達
今日も自然の贈り物で楽しんだ子ども達でした(園長)
今日は作品展に向けて取り組む5歳児宇宙組の保育参観でした
作品展に向かう子ども達の様子を保護者の方に見ていただきました
こちらは消防署の火災を消す訓練用の火
細いマジックを使い頑張って描いて
使い慣れない段ボールカッターですが
友達と協力して段ボールの端をもちあったり
切るのに疲れると交替したり
こちらは新幹線はやぶさのボディー作り
広い場所は絵具で
力を合わせてあっという間に塗り上げました
こちらはお家を描いています
最初は色鉛筆で描き始めましたが
大きなお家を描くには絵具の方が良いことに気づいて
絵具でせっせと塗り始めました
こちらは学校
椅子の足を絵具で塗っていました
一人ひとりの作業ですが
ちゃんとお互いの顔が見える位置で作業しています
作品展に向けて、力を合わたり、今までの経験を活かして考えたりしている様子を見ていただけて良かったです。当日をお楽しみに(園長)
昨日の残雪が、氷点下の冷え込みで凍りました
つるつるに滑って危険なので、園庭は残念ながら一部使えなくなりました。
それでも子ども達は・・・
がりがりの氷のようになった雪でお料理作り
これはステーキ
こちらはかきごおり
凍った雪が明日も固まらないように細かく砕いていく作業にはまったのは
5歳児宇宙組
もくもくと・・・
子ども達はどんなものも遊びに変えていくのだと気づかされました
特に自然からの贈り物は子ども達の遊びを引き出します
明日も凍結が予想されます
転倒などのないよう安全に気を付けながらもう少し雪(氷?)
を楽しめそうです。(園長)
朝来たら園のまわりは雪で真っ白
朝早く来た職員から雪かきをすることにしました
赤坂中学校の校長先生や副校長先生やPTA会長さん、赤坂小学校のおやじの会の皆さんが加勢してくださって,あっという間に通園路は雪がなくなりました。感謝感謝でした。
園庭だけは雪を残しておいたので・・・
登園した子ども達は早速園庭に出て雪で遊び始めました。
誰も歩いていない園庭に足跡をつけるのは良い気持ち
それぞれが遊び始めました
しばらく遊ぶと手足が冷たくなり日向で暖まっている子も
雪で作る人型
冷たいけど楽しい!
力をあわせて
5歳児宇宙組と4歳児地球組の共同作業
かまくらつくり
入れるように入口を
入れた?
楽しかったね
大人にとってはちょっと大変な雪でしたが、子どもとっては自然がくれた貴重な体験でした
(園長)
雪が降ってきました
まだ積もりませんが子ども達は積もるのを楽しみにしています
待ちきれなくて園庭に
手を広げると手のひらに落ちてくる雪を受け止めて
しばらくしたら積もり始めました
5歳児宇宙組は園庭を走り回って雪を全身で楽しんでいました
寒さもなんのその
帽子で受けたらこんなになっちゃった
みるみる積もって今は
こんな風になりました
東京の積雪は久々です
子ども達には貴重な体験になりました
明日は気を付けて登園してきてほしいです(園長)
13日にやったお餅つきのお餅をお汁粉にして食べました
小さく切ったお餅の焼ける良いにおい
山澤さんと副園長先生が一人分ずつとりわけてお汁粉にしてくれました
よく噛んで食べようね
おいしいね~
皆おいしく食べました
保護者の方のご協力で楽しくできたお餅つき
お家ではできないお餅つきの体験、そして鏡開きのお汁粉も貴重な体験でした
園ならではの体験を大切にしたいです(園長)
作品展に向けての子ども達の取り組みを今日も紹介します
ペット屋さんの動物作り、梱包材で形を作ってまわりをカラービニールで包みます
もくもくと取り組んでかわいい動物ができてきました
こちらは病院のバンドエイド作り
本物そっくりにできています さすが5歳児宇宙組です
作ったバンドエイドを膝に当ててみる
本物っぽい!
こな薬です
ストローを切って袋に詰める細かい作業をこつこつと
郵便屋さんのバック
新幹線の車内販売のジュース
などなど
先生に相談に乗ってもらいながらも幼稚園で培った経験を活かして
こちらは先週型を取った等身大の自分
今日は絵具で顔や手足を塗りました
4歳児地球組は一昨日ボディーを作った電車などの乗り物に
窓やドアなどのパーツをつける作業をし始めて2日目
何日か継続して作品を仕上げていく根気も身についてきました
地球組と3歳児太陽組についてはまた(園長)
今日は作品展に向けての様子を紹介します
それぞれの学年で取り組みが始まりました
3歳児太陽組はお菓子の塗り絵をしました
なんでも遊びにしてしまう太陽組
色を塗ったお菓子をパクパクと食べる真似
4歳児地球組は牛乳パックで作った乗り物に窓などをつけました
今日は保育参観だったのでお家の人も見てくれました
5歳児宇宙組は共同制作が始まりました
電車の運転手さんの帽子を作りたいと図鑑を調べています
帽子を作っているところです
もくもくと頑張っています
こちらは郵便ポストを作っています
それぞれ楽しそうでした
またお知らせします(園長)
作品展に向けての取り組みで5歳児宇宙組は等身大の自分を描くことにしました
大きな紙の上に寝転んで好きなポーズをして
それを友達に鉛筆で型をとってもらいます
じっとしててね
もうすこしだよ
なんだかくすぐったいな
このポーズでいきたいからお願いね
年長組のこの時期
友達と関係もできてきたからこそできる作業でした
皆楽しそうにやっている姿がほほえましかったです
鉛筆でかたどった後どのようになるかは
また後日お伝えします(園長)
今日は1月生まれの子ども達の誕生会でした。
今日の司会は5歳児宇宙2組。修了を控えて最後の司会になります。
一人でも頑張って視界ができるようになってきました
話す内容も自分で考えて、自信をもって言っていました
園長の話
誕生日は自分が祝ってもらうだけでなく、育ててくれたお家の方に感謝の気持ちを伝えてほしいといつも話します
2月からは4歳児地球組が司会を引き継ぎます
宇宙組の様子をよく見ている地球組
誕生児が揃いました
誕生カードやクラスのお友達からのプレゼントをもらいました
誕生日の歌
皆で声を合わせて歌うと誕生児の子達も嬉しそう
出し物は地球組が体操をしてくれました
お家の人たちにも懐かしい「ピンポンパン体操」
地球組張り切ってました
最後はいつも誕生児からのお礼の言葉
てれくさそうでしたが、頑張ってお礼を言いました
誕生会も今年は残すところあと2回です
集会の参加の仕方も積み重ねで上手になってきました
宇宙組の最後の司会になんだか修了が近づいてきたなととすこししんみりしました(園長)
今日はおもちつき
お天気に恵まれてお餅つき日和でした
ボーイスカウトの皆さんがお餅つきをしてみせてくれました
ボーイスカウトの西尾さんが鏡もちを作って見せてくれました
子ども達も頑張ってお餅つきをしました
終わった後はおとうさんと遊びました
保護者の方や地域の方のご協力で素晴らしい行事になりました。(園長)
明日はお餅つきです。保護者の方との共催の行事です。
12月から係の保護者の皆さんが準備と打ち合わせを重ねてくださっていました。
今日は前日準備
来賓の方の会食の場所や
つきあがったお餅を会食する場所を準備中です
衛生的に作業ができるように入念に準備をしてくれています
きれいに準備ができました
きねやうすも準備万端
明日は寒そうですがお天気は大丈夫そうです。
子ども達の無病息災を願い、お手伝いくださる保護者の方への感謝の気持ちをもって、清潔で安全なおもちつきを目指そうと思います。(園長)
2月3日に今年度最後の大きな行事「作品展」があります。園全体で一つのテーマを決めて、子ども達の制作活動の様子を保護者や地域の方に見ていただきます。
少しずつ作品展に向けた取り組みが始まりました。
4歳児地球組はクレヨンで絵を描くのが上手になってきました
自分の顔もかけるようになってきました。
顔にどんなパーツがあるかもわかって描けるようになってきました
友達と一緒に描くことで刺激を受けるようです
5歳児宇宙組は幼稚園最後の共同制作をします
皆で話し合いを始めました
長い時間の話し合いになりましたが、
就学を控えて集中時間ものばしていきたいです
どの学年も進級・就学を控えた最後の行事です。作品の出来栄えだけでなく、作品展に取り組む過程を大切にしていきたいです。それぞれの子ども達が達成感をもち、そのことが自信につながるようにと願っています。(園長)
3歳児太陽組についてはまた後日!