幼稚園ブログ

幼稚園のルール

2017年4月26日 10時45分

 3歳児太陽組は幼稚園に入って、お家とは違う様々なルールに徐々に慣れてきました。家庭でてきていることも幼稚園という環境の中でできるようになることで徐々に様々な場所での応用が利くようになります。(園長)
 
手を洗うのも上手になってきました。友達と仲良く並んで。

トイレは並んで順番を待ちます。空いたところに入ろうね。

お部屋で待つ時はロッカーの前で。もうすぐ椅子が並ぶから座ろうね。

五月人形出さなくちゃ

2017年4月25日 18時06分

 玄関のところに五月人形の入った箱を子ども達に見えるように置いておきました。「五月人形出さなくちゃ」と5歳児宇宙組の子どもたちがせっせと準備を始めました。



これはどうやって飾るのかな?

こうかな?こうかな?

だんだんできてきた!

できた!

大人の手を借りながらですが、自分達の生活の中で必要と思ったことを自分達ですることは大切だと考えています。できることは楽しみながら体験させてあげたいです。(園長)

太陽組はテラスで砂遊び

2017年4月25日 17時46分

 まだ戸外にお散歩には行けない3歳児太陽組。でも徐々に遊ぶ範囲を広げています。
今日は先生たちがテラスに砂場の砂を運んでくれて、ぽかぽかのテラスで砂遊び。
疲れたらすぐおはやにも戻れるし、ちょっと狭いけれど落ち着く空間で太陽組は楽しげに砂遊びをしていました。このところめっきり泣き声が少なくなり、幼稚園に慣れてきた太陽組さんです。(園長)
 

ミッドタウンに巨大なこいのぼりが・・・

2017年4月25日 15時24分

 登園してくる子ども達が口々に「園長先生、ミッドタウンに大きなこいのぼりが・・・」
ベランダから見ると、確かに巨大なこいのぼりが・・・。ちょうど朝のうちミッドタウンに散歩に行く予定だった5歳児宇宙組が確かめに出かけて行きました。(園長)

ホントにありました。大きい!

子どもたちがこんなに小さい。

子どもの日のイベントの準備をしているようでした。

宇宙組の話を聞いて、午後散歩に出かけた4歳児地球組は「大きなこいのぼりに会えるかも・・・」と期待を膨らませて出発!
 
あれっない???

巨大こいのぼりは子どもの日のためにちょっとだけ登場したようでした。でもつつじがきれい。芝生手入れをしているお兄さんに挨拶をしたりして楽しいお散歩になりました。

消防車や救急車を見せてもらいました

2017年4月24日 12時12分

 「赤坂中学校に消防車が来てる!」と地球組が報告に来ました。
見るとたくさんの消防車と救急車が!赤坂小学校の写生大会のために来ているようでした。
さっそく中学校に確認して4歳児地球組が行かせてもらうことにしました。(園長)

所長さんにご挨拶をして
 
消防車をまじかで見学。興味津々です。

救急車にも乗せてもらいました。

よろしくね

2017年4月21日 19時38分

 昨日は5歳児と4歳児の「なかよくなる会」でした。
中之町幼稚園では全園児が入園・進級してなかよく一年を過ごせるように、学年ごとに
「なかよくなる会」を行っています。

5歳児宇宙組が4歳児地球組の座る椅子を1階から遊戯室のある2階に運び、地球組の手を引いて連れてきて、まずは手遊び。
 
仲良くなれるように4・5歳のペアでダンスをしたり

園歌を一緒に歌ったりしました。
 
会が終わるとまた宇宙組は地球組の椅子を1階の保育室まで持っていってあげました。

今日は3歳児地球組と宇宙組の「なかよくなる会」が行われました。
異年齢のかかわりを積み重ねながら少しずつお互いを知り、あこがれやいたわりの気持ちを育んでいきたいです。(園長)

宇宙組だけでの遠足楽しかったね

2017年4月19日 17時35分

 近くの青山公園と青葉公園に5歳児宇宙組が行ってきました。お天気に恵まれ、片道25分くらいを頑張って歩きました。広い場所で走ったり、草花を摘んだりして楽しみました。楽しい一日でした。自分達だけが遠足に行くことで、年長になった実感を味わうこともできたのではないかなと思います。4歳児地球組が「いってらっしゃい」「おかえり」と声をかける姿が微笑ましかったです。(園長)
 








さくらさくら

2017年4月13日 18時36分

 
今日はとても良いお天気。一昨日の雨にも負けずまだ咲いているミッドタウンの桜を5歳児宇宙組が見に行きました。とてもきれい!
今年は桜が本当に長く咲いていました。子ども達の心のなかにこの桜の風景が残っていきますように!
 3歳児太陽組は保護者の方と離れる2日目の今日。昨日より少し減りましたが、まだ保育室には泣き声が響きました。心配した宇宙組が訪ねて行ってなぐさめる姿も。異年齢交流を続けている成果を感じます。(園長)

今日から29年度が始まりました

2017年4月10日 18時07分

 今日は始業式。子ども達は張り切って登園してきました。始業式の後、久しぶりの幼稚園での遊びを楽しんでました。

新・5歳児宇宙組はさくらちゃんのはなびらをスープにしてごちそう作り。

池にはオタマジャクシが孵っていたので、さっそくオタマすくい。キャッチアンドリリースで放してあげていました。
  
新・4歳児地球組は緊張しながら室内遊び。いつになく静かです。

こたつのようにゲームボックスに足を突っ込んでふれあいを楽しんだりしていました。

ここはクローバ自生する場所。よつ葉探しに余念がない新・宇宙組。

お帰りの前に新・宇宙組と新・地球組で明日の入園式に3歳児太陽組と三名の地球組を迎える練習をしました。


 まだまだ若葉マークの宇宙・地球組ですが張り切っている様子が嬉しいです。29年度始まりました!

始業式の日のさくらちゃん

2017年4月10日 18時03分

 旧園舎から移植した桜の古木「さくらちゃん」移植して三度目の春。昨年よりたくさんの花をつけました。いつまでも元気に子ども達を見守ってほしいです。
 
今年は始業式に間に合い、今日もきれいに咲いていました。

少し前ですが

2017年3月29日 13時27分

 22日の終業式の様子です。アップするのが遅れました。4歳児地球組と3歳児太陽組も保護者の方が見守ってくださる中、進級に向けて修了証書をもらいました。5歳児宇宙組の修了する様子を見て憧れていたのでしょうか。とても上手に証書をもらっていました。(園長)

もらい方を教えたわけではないのに宇宙さんのもらい方そっくり!びっくりしました!

太陽組さんはお家の人の顔を見ながら安心して証書をもらいました

お休みをしなかったりお休みが少なかったりした子は皆勤賞・精勤賞をもらいました

皆で園歌を歌って一年間の締めくくり

園庭の桜の古木「さくらちゃん」が咲き始めました。
幼稚園にも春がやってきました。

中学生のお兄さんお姉さんさようなら

2017年3月23日 18時43分

 先週の金曜日の赤坂中学校の卒業式の後、卒業生が式を済ませて校庭に出てきた所を園児がお見送りしました。「さようなら~」と園児が声をかけると卒業生も笑顔で手を振りかえしてくれました。嬉しかったです。赤坂アカデミーのつながりを感じました。
 
あっおにいさんとおねえさんだ!

 
さようなら~。遊んでくれてありがとうございました!

赤坂中学校のブログにも写真が載っています。リンクで見ることができます。ぜひご覧ください。(園長)

宇宙組いないねえ

2017年3月20日 16時25分

 3月16日はお天気にも恵まれて39名の5歳児宇宙組が無事修了しました。
 翌17日は4歳児地球組と3歳児太陽組のみの登園。園内がなんだか広く感じます。

こまをもった地球組が2階にあがろうとしていました。

園長「どこへいくの?」
2階は宇宙組の保育室です。

地球組子ども「宇宙さんにコマ回しを見せに行くの」

園長「宇宙さんはもういないよ・・・」

地球組の子ども「あっそうか」

まだまだ、地球組も太陽組も宇宙組がいないことの実感がないようです。
それだけ親しくしてきたんだとなと嬉しくもありました。

少しずつ宇宙組の存在の大きさや、自分達が進級することの実感を味わっているのでしょう(園長)

最後の練習

2017年3月15日 17時24分

 5歳児宇宙組は最後の修了式の練習でした。

 明日は本番ということで気合が入り、どうしても早口に・・・。あわてないであわてないで。
 
先生がつけてくれたマーク これを見ながら明日は落ち着いてできますように!

 最後の練習は、気合が入ったり、間違えたりしていましたが、子ども達が一生懸命頑張って気持ちがよく伝わってきました。それは「上手にできた」「間違えなかった」とかではなくて心を打つものがありました。

明日は子ども達にとって思い出に残る修了式になることを願っています。(園長)

明日は修了式

2017年3月15日 15時57分

 いよいよ明日は5歳児宇宙組の修了式です。
「宇宙組さんとは今日しか遊べない!」と4歳児地球組や3歳児太陽組は宇宙組と遊びたがっていました。宇宙組は様々なことに挑戦する「うちゅうぐみチャレンジ」も今日が最終日ということで「かけこみ乗車」ならぬ「かけこみチャレンジ」を試みる子が多数いました。

 名残惜しくて、そして楽しい一日でした。

皆仲良しの宇宙組。何かあるとすぐに皆で集まって相談します

宇宙組がけん玉チャレンジをするために練習する様子を見守る地球組

地球組に自分が作ったものを見せに来る太陽組 今日は異年齢が遊びの中で自然にかかわる姿がそこかしこに・・・。

宇宙組チャレンジは続く・・・。なわとび

 
たけうま・・・

園内に温かい空気が流れた一日でした。(園長)