幼稚園ブログ

タグラグビー

2023年9月15日 15時55分

日本ラグビーフットボール協会のスタッフの方々をお迎えして、5歳児宇宙組がタグラグビーをしました。

今年度、3回目、最後のタグラグビーです。

はじめはウォーミングアップ、「前」と言われたら後ろに動く、「左」と言われたら右に動く、

「立つ」と言われたら「座る」、など反対の動きをしたり、

数を聞いたら友達を数えて「○人組」をつくったり、頭を使って動くことを楽しみました。

ラグビーワールドカップ開催中、ラグビーボールに触れることも嬉しかったようです。

ラグビーボールを持ってリレーをしたり、走ったり、かっこよくトライを決めたりしました。

タグとりもして、体を動かすことをたくさん楽しみました。

7   8  9

10   11  12

おはなし会

2023年9月12日 15時37分

ストーリーテラー﨑山洋子さんをお招きして、おはなし会をしました。

4歳児地球組

①手袋人形「お花がわらった」 ②小パネル「出た出た月が」 ③手袋人形「たぬきの親子」

④しかけ絵「ちちんぷいぷいのケーキ」 ⑤語り「ひなどりとねこ」ミャンマーの昔話

⑥絵本「とんぼとんぼあかとんぼ」 ⑦語り「とりのみじき」日本の昔話

⑧パネルシアター「そらはだかんぼう」

5歳児宇宙組

①わらべうた「ひらいたひらいた」 ②詩「はながさいた」 ③小パネル「出た出た月が」

④手袋人形「たぬきの親子」 ⑤語り「赤ずきん」 ⑥絵本「とんぼとんぼあかとんぼ」

⑦語り「とりのみじき」日本の昔話 ⑧パネルシアター「そらはだかんぼ」

子どもたちは、﨑山さんの素敵な声と語りを聞きながら、お話の世界を楽しんでいました。

最後は、みんなの願い事が叶いますようにと、9月生まれの友達が「おはなしのろうそく」を消しました。

次回は11月8日(水)、3歳児太陽組と未就園児ひよこクラブのおはなし会です。

未就園児の皆様、お待ちしています!

1  2  3

4  5  6

夏季保育「ふれあいアート」「水遊び」

2023年8月30日 15時56分

明後日から2学期がスタートしますね。

昨日から2日間、夏季保育を行いました。

昨日はプール遊び(5歳児・4歳児)と水遊び(3歳児)

今日は「ふれあいアート」(5歳児・4歳児)と水遊び(3歳児)でした。

「ふれあいアート」では、アーティスト井田亜紗実さんを講師にお迎えして、

色々な音楽を聞きながら体を動かしてダンスを楽しみました。

水遊びでは、太陽の力で気持ちのいい温度になった水に触れたり、

遊具で遊んだりすることを楽しみました。

久しぶりの幼稚園、先生や友達に会えて、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

1  2  3

4

夏季保育「キャンプごっこ」

2023年7月21日 14時43分

昨日で1学期は終わりました。

今日から夏休み、5歳児の夏季保育「キャンプごっこ」がありました。

地域のボーイスカウトの皆様がテントの組み立て方を教えてくださり、一緒に組み立てました。

大きなテントは、みんなで力を合わせると組み立てることができます。

大きなテントの中に入って大喜び!寝袋体験もしました!

カーテンを閉めて電気を消して、ライトを点けて、夜の雰囲気も味わいました。

後半はキャンプの道具クイズをしたり、空気砲体験をしました。

最後は片付、みんなで力を合わせて、テントをたたみました。

普段できない体験ができ、とっても楽しいキャンプごっこでした。

ボーイスカウトの皆様、ありがとうございました。

DSC01345 DSC01346 DSC01358

DSC01368 DSC01372 DSC01385

DSC01386 DSC01388 DSC01391

バランスボール体操

2023年7月13日 16時13分

講師の先生をお呼びしてバランスボール体操をしました。

バランスボールの上に座ったり、持ったり、覆いかぶさったり、

寝そべったり、足に挟んで前に進んだり、足で持ち上げたり、

いろいろな動きを体験しました。

楽しみながら、バランス感覚を養い、体幹を鍛えます。

1 2 3

4 6 7

8

中之町まつり

2023年6月6日 14時49分

今日は中之町まつり

年長宇宙組やPTAまつり係がつくったお店をまわって遊びました。

PTAまつり係、ファザーリング部(お父さん部)、地域ボランティアの皆様がお店番をしてくださいました。ありがとうございます。

いっぱい遊んで、くじびきでお土産をもらって楽しかったですね。

最後は3台の神輿を囲んで、親子一緒に中之町音頭を踊りました♪

1  2  3

4  5  6

7  8

新宿御苑親子遠足

2023年5月19日 16時46分

全学年で新宿御苑に親子遠足に行きました。

親子でオリエンテーリングをした後、各学年ごとに触れ合い遊びやゲームをして楽しい時間を過ごしました。

みんなでお弁当も食べました。

楽しい親子遠足でしたね。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

1 2   3

4   5

年長になって2か月

2023年5月19日 14時57分

<5歳児 宇宙組>

年長となって2か月。憧れの2階での生活は、眺めもよく、ホール

でも遊べて楽しいです。3歳児のお世話をしたり、誕生会で司会を

したり、年長組として張り切っています。

IMG_5463   IMG_5650   IMG_5492

IMG_5406   IMG_5469   IMG_5872

IMG_5914   IMG_5705   IMG_5821

進級してもうすぐ2か月

2023年5月19日 14時38分

<4歳児 地球組>

2学級が1学級となり、新入の友達も加わり27人の大所帯となった

地球組。隣の空き保育室を使ったり、中学校の校庭に行ったり、

ボルダリングをしたりして元気いっぱい遊んでいます。

ハサミやセロハンテープを使って製作したり、積み木で場を作って

ごっこ遊びしたりすることが大好きです。

IMG_5351   IMG_5784   IMG_5824

IMG_5771   IMG_5729   IMG_5901

IMG_5850   IMG_5937   IMG_5680

入園してもうすぐ2か月

2023年5月19日 14時04分

<3歳児 太陽組>

初めはおうちの人と離れることが寂しかったようですが、徐々に安心できる場や

遊具が見つかってきました。連休明けからお弁当も始まり、保育時間も長くなって

きました。これからも、いろいろな遊びを楽しみましょう。

IMG_5356  IMG_5427  IMG_5569

IMG_5758  IMG_5767  IMG_5842

IMG_5752  IMG_5931  IMG_5932

令和5年度が始まりました

2023年4月10日 17時06分

4月7日 令和5年度 1学期始業式 進級おめでとう!

IMG_E5328 IMG_5333 

憧れの2階の保育室になった新宇宙組。2階からの眺めを確認したり、新しい学級になった友達とよろしくねのご挨拶!

IMG_5331    IMG_5344  

門から一番遠くになった新地球組。2学級が1学級になり、友達いっぱい!! 隣の部屋も使って自分の場を確保です。

 IMG_5329   IMG_5330

4月10日 第131回入園式:新しく幼稚園の仲間になったお友達、入園おめでとう💛これからたくさん遊びましょう!

IMG_5335   IMG_5340   IMG_E5341

今年度も本園の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

新園舎で快適に生活しています

2023年1月31日 18時04分

IMG_3067  IMG_3752  IMG_3584

広々とした保育室で、ゆったりと場を確保して遊べます。

IMG_3093  IMG_3563  IMG_3769

絵本コーナーや廊下も広々です。

IMG_3080  IMG_3993  IMG_3552

ウッドデッキのテラスも、よい遊び場となっています。

IMG_3745  IMG_4350  IMG_4222

赤坂中学校の芝生の校庭で思い切り走ったり、寝転がったり、避難訓練で避難したり…たくさん体を動かしています。

IMG_3417  IMG_3945  IMG_4305

赤坂中学校の交流ホールや体育館もたくさん利用させていただいています。

IMG_3433  IMG_3446  IMG_3577

夏に園庭が完成するまで、もう少しの辛抱です!

最近の様子

2022年5月19日 18時32分

夏のように暑い日もありました。砂場で裸足になり、水を使って遊ぶことも楽しくなりました。鬼ごっこをしたり、虫探しをしたり、おうちごっこをしたりしています。

CIMG9125 CIMG9131 CIMG9134 CIMG9127 CIMG9162 

3歳児太陽組も園庭に出ることが楽しみになりました。お兄さん・お姉さんたちと出会うことも楽しみです!

IMG_2342 IMG_2344   IMG_2341 

4歳児地球組は、オクラとナスを植えました。水やりをしよう。おいしくなあれ!! 

CIMG9160 IMG_2340 CIMG9158

3歳児太陽組はお弁当が始まりました。うれしいね。

CIMG9144 CIMG9147 CIMG9146

雨の日には、4歳児地球組は2学級一緒に遊戯室で踊ってきました。

IMG_2325 CIMG9150 

年長組の誕生会。今月は宇宙2組が歌を披露してくれました。

IMG_2336 

離任式

2022年5月9日 17時09分

昨年度までお世話になった3人の先生方の離任式。装飾は5歳児宇宙組が行いました。ハートがいっぱい💗です。

CIMG9118  CIMG9115  CIMG9116

近況をうかがったあと、子どもたちからのプレゼントです。5歳児宇宙組からは、一人一人がサインペンで描いた絵で飾ったファイル。使ってくださいね。

4歳児地球組からは、一人ずつ丁寧にクレパスで色を塗ったお花のブーケです。素敵な花束になりました。

CIMG9108  CIMG9110  CIMG9111  

「さようなら」「元気でね…」最後は手を振ってご挨拶。久しぶりに会え、少し大きくなった姿を見ていただけてうれしかったね!! 

CIMG9114